小学校で行われる地区の新年祝賀会では
餅つき大会が行われました
10時過ぎに行くと校庭でお餅をついている最中
杵と臼を使っての「餅つき」は 一般家庭では珍しくなったが
自治会や子ども会のイベントとして未だに人気があります
餅つきの体験に行列が
今年は臼が三つも かなりの量をつくようです
つきたての餅はヤングママの手により丸餅にして…
あべかわもち いそべやき お雑煮 ぜんざい として振る舞われます
つきたての餅を食べるのも久しぶりで 一通り頂きました
焼き芋も ありましたが有料 買って帰りました
校長先生 教頭先生 までが出てきて 子供達と マル⭕ バツ❌ ゲーム
教頭先生の名前は 名字は知っていても名前までは知らなかったようで
正解者は2名でした
令和8年11月28日(土曜日)100周年式典をするそうです
ma_kunも卒業生なんですよ
沢山の方が集まりますね、楽しそうです
此方は自治会が暮れにやってますが、高齢者が多くて
餅つきも大変です、(笑)
笑顔満面 ゲームも一緒(縄)
子供たちにとって良き思い出になる事でしょう!!
子供達も楽しそうですね
コロナが第5類に移行しましたし沢山の方が
集まって愉しんでいました。
高齢者だけでの餅つきは大変ですね。。
これはいい思い出になったと思います。
今は見なくなりましたね。
子供達にはいい思い出になったと思います。
これが現代風の「せいろ」なんだ。
餅つきの姿も変わったですね。
「せいろ」は変わりましたね。
我が家にもありましたが餅つきもしないので
臼も杵もせいろも処分しました。
知り合いも多くて良いですね
餅つき 子供達に残したい行事ですね
子供達もうれしそう イヤ大人が1番うれしいかな
盛大な行事 微笑ましく見せてもらいました。
餅つき大会、楽しそうですね。
我が家にも、電動餅つき機がありますが、臼と杵でついたほうがおいしそうですね。
どの餅もおいしそうで、食べたくなりました。