アロエは花が咲かない印象がありますがサボテンと同じで 条件がいいとたまに花をつけますし花言葉もちゃんとあります「健康」「万能」日本で自生しているものは ほとんどが「キダチ・アロエ」
たまに 冬場に大きな赤い花をつけますツルボラン科(ユリ科)アロエ属花は朱~赤の細長い筒状夏場に咲くアロエ「不夜城」の花 2023年07月02日 花はほとんど変わりません
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
咲いてますので見るだけです(笑)写真は撮れません
最近そういえば見かけなくなりました切ってしまったのかもしれません。
寒さの中に凛と立ちたり (縄)
シャボテン属に分類ですか~?
花言葉 健康 万能 あやかりたいですね
他家の庭では写真も撮りにくいですね。
花だけでなく根元から切ってしまっていますか。
シャボテン属でなくてアロエ属に属します。
条件が整うと咲くようですからね。
ma_kunも花言葉の「健康」「万能」
にあやかりたいですよ。
でもアロエのお花を見たのは初めてです。
我が家のアロエも花が咲いていましたが、
女房の死後、老生が何ら手入れをしない所為か枯れてしまいました。
見るのは初めてです!
細い筒型の花が沢山付くんですね。
花は初めてですか。
今頃何処かで咲いているとお思います。
探してみたらいかがですか。
枯れてしまったとは奥様も悲しんで居られるでは
無いでしょうか。
北海道では寒すぎるから咲かないでしょうね。
日当たりの良い室内で育てれば
咲く可能性もありますね。
アロエの花ですね。
見たことがあるかな・・・。
ないような気がします。
アロエは軟膏替わりに、よく使ってました。
ぽちっ
何度か見たことがあり写真も撮っていました。
でもアロエ栽培の経験は無いですねえ~。
アロエを軟膏替わりにとは
アロエ軟膏のことですか?
日当たりが良ければ育つようです。
水も雨水だけです。