ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ニセアカシヤが咲いていた!

2021年05月10日 | 季節の花


緊急事態宣言延長になったが久しぶりに自転車で走ってきた。

河口から9.5Kmの位置にある淀川大堰まで来るとニセアカシヤが咲いていた。




淀川大堰




ニセアカシアは 外来種で、25mにもなる高木です。

ニセとは云え、このニセアカシアの木がアカシアの蜂蜜そのものの木だそうです。




房状の花が垂れ下がっています。




ブドウの房のような花びらの付き方をした”ニセアカシアの花”




一房が目線にあったのでアップで・・・

白い蝶形花を房状につけ、花には芳香がありました。


「やせ地でも育つ」という事のようですから

黄砂で困っているので

砂漠で殖えてもらうというのは…どうかな?



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの子育て

2021年05月08日 | 


5月6日


家の近くにツバメ通りという商店街があり、

今年もツバメが巣を作って子育て中です。!




巣に親鳥が近づくと、ヒナたちが一斉に首を伸ばして口を開けた。












エサを与えると、親鳥はまた飛び立つ。

親鳥は朝6時頃から夜の7時頃まで1日に300回以上エサを運ぶそうです。


大きく口を開けてえさを運んでくるのを待ってます。

やっぱりかわいいねぇ~




どこからかえさを調達しては、ひっきりしなしに巣に運んで来ます。




右に縄のようなものが写っていますが

カラスよけに縄のれんのようなものがぶら下げてあります。








親の一生懸命さに感動しました。

無事に巣立って欲しいです!



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ

2021年05月06日 | 季節の花


新緑が美しい5~6月に登山に出掛けると真っ白な花が目に飛び込んできます。

ヤマボウシハナミズキと似た形の花を咲かせる花木で

遠目で見るとヤマボウシハナミズキ

なのかわからないくらい似ています。










ご近所で庭木として植えられているヤマボウシ

日当たりと土壌が良ければ花を沢山咲かせる性質を持つ花木だそうですが

毎年のように剪定されているようですが花付きが悪くなってきています。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いモミジの葉!

2021年05月04日 | 季節の花




4月11日のモミジの鉢植え

左の木には直径5㎜くらいの小さな赤い花が咲いている。




5月に成ってからのモミジの鉢植え




花が終わって翼果になってきた。







今年も何故か白い葉が二枚も成っている?

昨年も二枚の白い葉が出来ていた。

何か突然変異で出来たのではと

コメントもいただきましたが

ネットで検索してもヒットしないしね。

分からない!?



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川河川敷で竹の子掘り

2021年05月02日 | 風景・風物


竹の子というと「孟宗竹」のことを指しますが、

ほかにも「淡竹」や「根曲」「真竹」「寒山竹」など、

食用できるものは10種類以上あるそうです。




葦が生えだした中を行きます。

潮が満ちてくると踏み跡も消えてしまいます。

5年前でしたか潮の満ち引きも考えずに筍を堀に行って

帰りは水の中を足首まで浸かって帰った苦い思い出があります。

今年は潮の満ち引きを考えて干潮の午後3時頃に行ってみた。




淀川の中州のようなところに竹藪があります。




手付かずで茂り放題の藪の中に入ると細い竹の子が・・・

種類は何竹か分からないが食用に出来ます。




小一時間で大きいレジブクロにそこそこの量が採れました。




持って帰って竹の皮を剥くと此だけの量です。

竹の皮はこのボールに山ほどあたんですがね。




アク抜きの必要が無いので少しだけ

アルミホイルで包み込み蒸し焼きにして

鰹節と醤油て晩酌の肴のできあがりです。


😷  😷  😷  😷

3回目の緊急事態宣言が始まって、2日で1週間になるが

効果はまだ見えていないですね。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする