緊急事態宣言延長になったが久しぶりに自転車で走ってきた。
河口から9.5Kmの位置にある淀川大堰まで来るとニセアカシヤが咲いていた。
淀川大堰
ニセアカシアは 外来種で、25mにもなる高木です。
ニセとは云え、このニセアカシアの木がアカシアの蜂蜜そのものの木だそうです。
房状の花が垂れ下がっています。
ブドウの房のような花びらの付き方をした”ニセアカシアの花”
一房が目線にあったのでアップで・・・
白い蝶形花を房状につけ、花には芳香がありました。
「やせ地でも育つ」という事のようですから
黄砂で困っているので
砂漠で殖えてもらうというのは…どうかな?