ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

書写山圓教寺 ②

2022年05月11日 | 山登り・ハイキング


11時19分

圓教寺の入り口に掲げられている「一隅を照らす」石碑




入山志納所

ここから先に進むには入山志納金500円を払って入山




志納金として500円を支払うと最初に慈悲の鐘があります

この鐘は撞くことができるとわかればついつい撞いてしまいました 







11時35分

仁王門




阿行と吽行が安置されていますが 格子の前にもう一つ柵が設けられてよく分からない



11時46分

摩尼殿

懸造の立派なお堂ですが 旧堂は大正10年(1921年)12月に焼失し

その後 昭和8年(1933年)に再建されたものです








書写山鳥瞰図

書写山上一帯が圓教寺の境内になっていて

「西の比叡山」と呼ばれるだけあって広いのが特徴




摩尼殿下のベンチでランチ




この後に摩尼殿へ行くかと思っていたら 

リーダーが三つの堂 (大講堂・食堂・常行堂)へ行くと・・・


又戻ってくるからその時にと言う話だったが 結局摩尼殿へは行かずに終わってしまった




珍しく真っ赤な石楠花の花が咲いていました



12時18分

土塀の先は瑞光寺 



12時21分

圓教寺本堂 大講堂

大講堂が 書写山圓教寺の本堂で

お経の講義や議論などを行う学問と修行の場









食堂(じきどう)

向かって正面の食堂(重文)は 現存する総二階建ての仏道としては

国内最大規模を誇るお堂です












1階の写経道場








常行堂

左手にある常行堂(重文) その舞台部分で大講堂の釈迦三尊に舞楽を奉納するためのものです






続く





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書写山圓教寺 ①

2022年05月10日 | 山登り・ハイキング


5月8日

平安初期の創建と 西の比叡山として信仰の人気がある書写山圓教寺へ




「コース」JR大阪駅=姫路駅=(バス)=書写バス停→七丁→紫雲堂跡展望広場→

十六丁ベンチ
→摩尼殿→書写山山頂→境内散策→摩尼殿→文珠堂→日吉神社→

西坂バス停=(バス)=
JR姫路駅=JR大阪駅




姫路駅発の書写山行きのバスは貸し切り状態でした  車窓から姫路城



10時15分

書写バス停着




東阪参道を登ります




きちっと固められた階段状の道を歩きます




徐々に岩を歩く感じの道になります




紫雲堂跡展望広場へ0.6km



10時34分

日本一小さい池 宝池

どお見ても飲む気になれん汚い水溜まり



10時42分

六丁休堂 跡

このあたりに休憩小屋でもあったんでしょうか 今は何もない



10時54分

ここから十一丁までの近道を 鰐の背中 と呼ばれている




鰐の背中の岩場は直登せず巻きます




岩場の巻き道を行く




十一丁から岩場を見下ろす




紫雲堂跡展望所へ



11時02分

紫雲堂跡展望所に着きました




集合写真

今回は女性は一人だけ  母の日で子供や孫達に祝って貰っていて参加できないかも?

子供が二人一緒に写ってますが 集合写真をお願いした人のお子さんです






紫雲堂跡




11時15分

ロープウェイ山上駅に到着




十三丁 ロープウエイ山上駅展望台からの眺め




展望台へ




山上駅展望台にて



続く



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに『出屋敷 味楽園』へ

2022年05月07日 | 料理と酒


『出屋敷 味楽園』にはコロナ感染が流行る前に行って以来です

久しぶりに焼き肉を堪能してきました


兵庫県尼崎市の阪神電鉄出屋敷駅に本店を構える『味楽園』

出屋敷駅からすぐの場所にあります




17時からの開店ですが10分前に行くと既に満席状態!

焼き肉の注文は17時からでビールを飲みながら時間待ちです




ロース 上ミノ カルビ




タン先からタン元まで1枚で味わえる「タンソルト」








キムチの盛り合わせ




生マッコリ 720ml




焼肉といえば味楽園! 味楽園といえば 骨付きカルビ

この日もこれが食べたくて来たわけです




焼き網を埋め尽くすほどの巨大な「骨付き特上カルビ」




お肉は丁寧に 素早くスタッフさんが焼き上げてくれます




旨味の強い骨の周りは丁寧にハサミで削いでくれるので

巨大カルビを端から端まで余すことなく味わうことができる

やっぱりこの豪快なカルビはたべないとね~


帰りは尼崎駅まで一駅歩いて帰ろうと尼崎中央4番街を・・・




尼崎中央3番街ではメデタイガーが・・・

優勝記念セールまで マジック109 と日本一早い点灯




参虎殿 手を合わせてたら この日は今期初のサヨナラ勝ちでした





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園へ

2022年05月05日 | 季節の花


5月3日

カミサンは2日に奈良の春日大社の藤の花を友達と見に行ったのですが

既に藤の花は終わっていたそうです

何を思ったのか長居植物園に行こうと言い出して昼から出かけた




地下鉄の長居駅を上がって 長居公園の南西入り口ではセレッソ大阪の幟が・・・




長居公園「ビーフフェス」が行われていて 植物園には此処から右へ行くのを

左へ YANMAR STADIUM NAGAI の方へ行ってしまって遠回りをしてしまう

思えば7年は長居公園に来ていないですからね




ライフガーデンではネモフィラフェアが開催中!


カミサンは「大阪まいしまシーサイドパーク」の

ネモフィラ祭りを特別割引券で900円も払って
見に行っているんですが

長居植物園は 敬老優待乗車諸 を見せれば無料です
















シャクヤク

美人の形容として「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」があるが

それにふさわしい華やかな花です




カミサンもスマホでシャクヤクを撮ってる!




春と秋に見頃を迎えるバラも春の方が華やかです




タニウツギ




渓流沿いのアジサイは未だこれから




大池では薄黄色のスイレンが・・・




カキツバタ




シャレーポピー

歩き疲れてきたとカミサンが言うので 16時過ぎに長居植物園を出る

ベンチも人で埋まってるし人混みで疲れるしね~




歩き疲れて帰りは天王寺動物園駅で途中下車して ホルモン マルフク

「美味い」「早い」「安い」の3拍子揃った人気店です




二人で 豚足の煮込み 牛スジの煮込み ホルモン焼き で乾杯!!

ホルモン焼きと生ビール2杯を追加



この日の交通費はバスと地下鉄を乗り継いで敬老優待乗車諸を使って往復100円

長居植物園も敬老優待乗車諸を見せれば無料

安く半日遊べた!




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半寄生の草本  ヒサウチソウ(久内草)

2022年05月03日 | 季節の花


ニセアカシアの咲く淀川大堰から鳥飼大橋へと自転車で走って行くと

堤防の斜面に 草丈:10~30cm程の白い花が咲いて目立っていた




帰ってからネットで検索するもヒットしないので「はなせんせ」に投稿してみたら

半寄生の草本 ヒサウチソウ  <ハマウツボ科 ヒサウチソウ属> 1年草帰化植物と分かった




半寄生植物のようですが いろんな植物が生えていて 

どの植物に寄生しているのか分かりません





花冠は唇形で長さ約5mmほど 白色で上唇の一部は桃色です

可憐で美しい植物ですが 帰化植物と分かれば喜んでばかりいられないのが悩ましい所です



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする