Southride(サウスライド)

マウンテンバイクとダックス125

サウスライド

久しぶりの大楠山

2011年08月17日 | MTB


久しぶりに大楠山へ向かいます。

大楠山のハイキングコースは、車も通れるダブルトラックなので

王滝の練習に使わせてもらってます。


前回来たのが5月の王滝の前だったから、3カ月ぶりです。

3カ月前と違うのは気温。最近は34~35℃とかだから、

熱中症にならないように水分補給をちゃんとしないと。

というわけで今日はキャメルバック装着。


幸い今日は朝から薄曇り。

直射日光が無いだけまし・・・だと思ってたら大楠山に来るまでの間に、

カンカン照りになってしまいました。

ふもとのセブンイレブンでクーリッシュ休憩。

これってカロリー高そうですね。

最近、トレーニングの割に体脂肪率が増えるのはこれが原因・・・?


今日は、フラットバーハンドルの具合を試してみるのが目的のひとつ。

そしてもうひとつの目的は、ここ数カ月のトレーニングの効果が

どれくらいあるのかを確認すること。

前回のタイムは往復6キロで平均28分くらい。


大楠山のふもとには観光トイレがあって、毎日清掃してくれている方がいます。

綺麗に使わせてもらいましょう。

トイレをすませて、サイクルメーターをリセットして、スタート。

 

大楠山は最初の登りが一番きつい。

ここには「へっぴり坂」という標柱があります。

大楠山までの坂で一番きつく、へっぴり腰になるからだそうです。

せっかくフラットバーハンドルにしたんだから、フロントインナーは使わず、

立ち漕ぎでグイグイ登ります。

ん?へっぴり坂ってこんな短かったっけ?

中盤になると勾配が緩くなり、多少下ったり登ったりの部分があって、

その後の直線エリアを過ぎると、後半で一番の登りがやってきます。

ここも立ち漕ぎで越えて、NTTの鉄塔前を過ぎてラストスパート。

頂上の駐車場でUターンをして、ダウンヒル開始。


今日はハイカーの方がいないけれど、前方確認は遠くからしっかりおこなって下ります。

自然に60kmくらい出てしまうから注意しないと。

ふもとに着いてタイムを確認。

20分45秒。

おお!8分近くも短縮。

こ、これは登りで短縮できたのかな?

筋力もアップしてるんだろうけど、フラットバーで立ち漕ぎがしやすいのが

大きいのかも。


このペースだと42Kmで2時間20分?

いやいや、一本往復しただけで汗ダラダラ、息ゼイゼイで、

しばらくベンチで身動きできず(笑)

とてもこのペースで42km維持は無理です。

実際2本目は24分まで下がったし、熱気が体内にこもって苦しい。

9月は体の冷却も考えないといけないのかなあ。

とはいえ、ペースが上がったのは事実だし、もっと頑張りましょう。


今日は全行程74km(うち林道12km)で終了。

2本目に腰に違和感を感じたので、無理はやめときました。(前傾ポジションきついのかも?)

大楠山までの片道30kmを自走で行かなけりゃ、もっとタイムはあがるかもしれません。

 

CAMELBAK(キャメルバック) ハイドロバック 50OZ 1.5L 33×18×9 ブラック/グラファイト 62202 18891053
 
CAMELBAK(キャメルバック)

 

改訂新版 神奈川県の山 (新・分県登山ガイド)
原田 征史,白井 源三
山と渓谷社