ドリンクのケージを新しくしました。
ボントレガーのRL Cageです。
カーボンではなく、普通のプラスチック製のものです。
金額は2,000円を少し切るくらい。お手頃価格?です。
今まで使っていたのはタイオガのアルミケージと、もう一つがゼファールのちょっと柔らかめのスプリングボトルケージ。
どちらもMTBに乗り始めた頃に買ったリーズナブルなものです。
買い換えようと思いつつも、あるからまあいいやと先延ばしにしてましたが、
前回9月の王滝で、ボトルが2本とも吹っ飛んで以来、ホールド力が心配になってしまったのです。
残り25kmをドリンク無しで走り切るのはつらかった・・・。
ちなみに購入するに当たっては今回はプラスチック製にしておきます。
カーボン買えたらいいんですがねえ。
装着~!
いいんじゃないでしょうか?
やっぱりトレックにはボントレガーだぜと、頷くのでありました。
ところで大事なホールド力ですが、最初、硬ぇ~よと思ってましたが、今じゃちょうど良いというか、
昔が弱すぎたのかと。このくらいが普通なのかなと思ってますです。
ちなみにドリンク無しで走った時に気付いたのは、いかに普段口をポカーンと開けて走っていたかという事。
鼻呼吸を意識したら、喉乾くのが収まってビックリしたのであります。
口開けてアホ面して腕突っ張って走っているMTB乗りがいたら、それはワタシです。
注意してやって下さい。
ちゃんと結果出したらカーボンで。
![]() |
BONTRAGER RXXXL ボントレガー カーボン ボトルケージ (マットブラック) |
BONTRAGER |
MTB日和 Vol.22 (タツミムック) | |
2015年2月26日発売 | |
辰巳出版 |