今日はリハビリ・ポタリング。トランスX3で。
今日は空が白っぽく寒々しい一日でした。
丹沢方面へ探索、出来れば輪行でと思ってましたが、朝起きたのが遅かったのと、
怪我をした右脚が不安だったので、 近場でポタリングする事にしました。
みなとみらい地区です。東側はまだ空き地が多いですね。
インターコンチネンタルホテルの手前にも、建設用のクレーンが2台並んでいます。
ポートサイド地区にはbaybikeがありました。
こういうのって便利な様で、メリットの見い出し方がなかなか難しいですね・・・。
海岸にあった水面すれすれの工場。 その向こうタワーマンション。
綱島街道を気が向く方向に進んで行くと、雪が谷大塚に辿り着きました。
時間も15時を過ぎたので駅前で折り返して帰路につきます。
新川崎にもマンションが増えました。ここはなぜか荒涼とした空気を感じる場所です。
鶴見に近づくと現れる工場密集地帯。
年季の入ったコンクリートの建物。工場に隣接した社宅の様です。
白い空とのコントラスト。
新川崎にはヤギもいました。何ももらえないと分かるとそっぽを向かれました。
横向きになると、ヒゲ感が、かなりあります。
このヤギは近くに立つ予定のマンションのディベロッパーが、放し飼いをしているらしいです。
雑草を刈り取る役割をヤギにさせることで、エコな取り組みをしているのだとのこと。
子供達が餌の野菜を与えて喜んでいました。
再び横浜。冬の夕暮れは早いです。
今日は一日中、手嶌 葵さんの「明日への手紙」が頭の中に流れていました。
この曲を聞くと、初めて都会にきた時の、街の風景と時間を思い出します。
いまよりも一年の時間が長くて、色々悩んだり、気にしたり、笑ったり・・・。
痛めている右足をかばっていたせいか、左膝が痛くなってきました。
鈍痛が鋭い痛みに変わってきたので、このままだとまた安静にしなければいけなくなりそうです。
しばらく自転車を押して歩きました。
ハンドルバーにつけた赤い熊鈴の音が、響きます。
怪我をして、松葉杖になってから約1ヶ月。
なまっていた体がさらになまっている様です。
![]() |
明日への手紙 |
ビクターエンタテインメント |