国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

それでも暑かった

2019-08-22 | 日記
「働き方改革」だか何だか知りませんが、滋賀県ではずっと前からお盆の有給休暇取得を推進しています(こちら参照)。そして私の職場も県が設置者となっている公立大学法人(注)ゆえ倣っているのでしょう。先週の13〜16日は原則として夏季集中休暇を取るよう通達がありました。(たしか昨年まで16日は勤務日だったような。)その間は冷房も止められてしまうため私も来ませんでした。(注:余談ですが、それゆえ書類でもネットでも職業欄から選択する時は迷いますね。公務員でも会社員でもないので。(ちなみに給与体系など待遇は基本的に県の規定が適用される「準公務員」の扱いです。)「研究・教育」がない場合は「団体職員」か「その他」にしています。)

それとは別の話ですが、うちの教員には裁量労働制が適用されています。(いつ来てもいつ帰ってもいい代わりに残業代など超過勤務手当は一切出ません。)それがこの4月からちょっと面倒なことに。まず職員証(磁気カード)によって出勤時刻と退勤時刻が記録されるようになりました。また夜間勤務(22時〜5時)や休日出勤をする場合は、事前に部局長(学部長)の許可を得ることが必要になり、さらに後者では代休(申請時に振替簿を提出)の取得も義務づけられました。(要は休日勤務手当を払いたくないからです。まったくセコい。)

ということで、先月20日(土)と21日(日)にオープンキャンパスのため働かされた代休を昨日取って出かけてきました。行き先は京都。「なぜこんな時期に滋賀よりも暑い場所へわざわざ?」(注)という疑問に対しては理由があります。まずは観光客による混雑が少しでもマシな平日ということ。もう一つは21日という日付がポイント。(注:それゆえ行くかどうか迷っていましたが、前日の予報は曇のち雨で最高気温も32℃止まり。これが猛暑日の予報だったらさすがに回避していたところです。)

写真をまだ落としていないので詳細は後日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする