卒業検定の日も同行。説明をメモって伝えたのは修了検定の時と一緒です。検定車1台当たり受験者2~3人で行われますが、くじ引きで最初に乗る人を決め、1番になった人がコースを選ぶためのくじも引きます。Lindaは2番目で1番くじの人が引いたのは4コース。ということで自動的に5コースで試験を受けることが決定。思わず顔を見合わせました。彼女が最も苦手としていたコースなので。(車の多い湖岸道路で車線数の減少があるため車線変更の必要があります。)さらに場内課題も成功率が最も低かった左方向変換。この時点で彼女は「何とくじ運のない」と思ったかもしれません。私もいい予感はしませんでした。

呼び出しを待っているLinda。

検定車に乗り込むところ。こうなれば心の中で「頑張れよ」と叫ぶしかありません。(古いですが「巨人の星」の星明子の心境です。)
その後、2階に上がって戻って来るのを待っていました。そろそろ場内課題が始まってもいい頃かな、と思いましたが、Lindaが乗っている車は見当たらず。それで下へ降りてみたら彼女が一人ポツンと椅子に座っていました。「どうしたの?」と尋ねたところ「途中で降ろされた」とのこと。落ちました。居心地が悪いので逃げ去るように帰宅(つづく)。

呼び出しを待っているLinda。

検定車に乗り込むところ。こうなれば心の中で「頑張れよ」と叫ぶしかありません。(古いですが「巨人の星」の星明子の心境です。)
その後、2階に上がって戻って来るのを待っていました。そろそろ場内課題が始まってもいい頃かな、と思いましたが、Lindaが乗っている車は見当たらず。それで下へ降りてみたら彼女が一人ポツンと椅子に座っていました。「どうしたの?」と尋ねたところ「途中で降ろされた」とのこと。落ちました。居心地が悪いので逃げ去るように帰宅(つづく)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます