国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

8月12日

2016-08-12 | 日記

翌日は因美線(智頭行&津山行)→津山線(岡山行)→山陽本線(三原行)というルートで昼過ぎに福山へ到着。上画像は智頭〜津山間の普通列車(1両編成のワンマンカー、もちろん気動車=ディーゼル車)で撮りましたが、この区間の風景が特に良かったです。この日も予定通り12時過ぎに福山到着。知人Iさんと十数年ぶりの再会が叶いました。お昼を取った後、お願いしていた鞆の浦を案内していただきました。








上の画像で私が手に持っているマテ茶用の器具は、もちろん一緒に飲むために持参したものです。Iさんにはお昼を御馳走になっただけでなく、予想もしていなかった結婚のお祝いまで頂き感謝感激でした。


少し飛びますが、Lindaは植物全般、なかでも竹と並んで苔が好きで見つけたら写真に撮りたがります。(変わった人。ついでながらカエルやトカゲなど爬虫類も好きですが虫は嫌がります。)


駅前に戻って県立歴史博物館を少し見学してから広島へ移動。福山城公園も散策したかったのですが、時間がありませんでした。(福山は岡山寄りなので広島まで普通列車だと2時間弱かかります。)広島市に着いた時には日が落ちていました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月11日 | TOP | 8月13日 »
最新の画像もっと見る

post a comment