今日も津軽海峡の近海本マグロが幾らかあっただけで、
北大西洋・ボストンも南太平洋インドも数は少なめ。
天然インドは今日はオーストラリア産のみで
ニュージーランド産は無かったような気がします(;;)
相場も当然高くなってしまい、
早くも「連休前相場!」といった感じです(ToT)
というわけで・・・
魚無い・仕事無い・ネタも無いのナイナイづくし(T-T)
(売り上げ無い!・・・もだ^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/cf31f69ac593cab93df4036b09d74c22.jpg)
今日のダンベの中はそのボストン本マとニュージーインドのみ(^^;)
結果論ですが、北大西洋・ボストンが切れてしまう前に
少し多めに買っておいたのは大正解!!
生の在庫を多めに持つのはリスクを伴いますが、
日持ちのいい魚は「多少」多めに仕入れておかなければならいのが
『生や』
の宿命(^^;;)??
何といっても相手は自然!
天然に関しては、なかなか人間の思うようには事は運びませんね!!
明日も劇的に増えることはなさそうですが、
お盆休み前までこの状況が続くと・・・
大変なことになりそうです(ToT)!!!!
数を期待できそうなのは、近海だけかなぁ~
北大西洋・ボストンも南太平洋インドも数は少なめ。
天然インドは今日はオーストラリア産のみで
ニュージーランド産は無かったような気がします(;;)
相場も当然高くなってしまい、
早くも「連休前相場!」といった感じです(ToT)
というわけで・・・
魚無い・仕事無い・ネタも無いのナイナイづくし(T-T)
(売り上げ無い!・・・もだ^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/cf31f69ac593cab93df4036b09d74c22.jpg)
今日のダンベの中はそのボストン本マとニュージーインドのみ(^^;)
結果論ですが、北大西洋・ボストンが切れてしまう前に
少し多めに買っておいたのは大正解!!
生の在庫を多めに持つのはリスクを伴いますが、
日持ちのいい魚は「多少」多めに仕入れておかなければならいのが
『生や』
の宿命(^^;;)??
何といっても相手は自然!
天然に関しては、なかなか人間の思うようには事は運びませんね!!
明日も劇的に増えることはなさそうですが、
お盆休み前までこの状況が続くと・・・
大変なことになりそうです(ToT)!!!!
数を期待できそうなのは、近海だけかなぁ~