お盆休み前の週末、土曜日・・・
相変わらずの猛暑と、相変わらずの魚の少なさ。。
今日も天然本マグロは種類は近海に津軽海峡各地に宮城県塩釜旋網、
北海道噴火湾定置、輸入は北大西洋ボストンと割と豊富に出ていましたが、
数は少なめ。。。
天然インドはオーストラリア産のみで数も同じく少なめ。。
もちろん数が少ないものですから、値段は言うまでも無く・・・
高いです(T0T)
まぁまだ、市場は月曜・火曜と競りがございますので、
そこまで本格的に『連休前』という感じはありませんでしたが、
それでも、いつもの土曜日の感じでもなかったかな??(^^;;)
休み明け、月曜日からはいよいよ
「連休前」
の雰囲気になっていくものと思われます(T-T)

昨日仕入れた、例の宮城県塩釜の旋網天然本マグロです!
あいにく切り口が無かったために1丁の状態のものですが、
やはり今の近海・・・夏のマグロですね~
色はきれいながら、脂は少々薄め。。。
ただ、ここもやっぱり近海!!味は美味しいですね(^0^)
脂ならばこっち

北大西洋・ボストン産天然本マグロ!
さすがです!!(^-^)
月曜日にはボストンがあるとの事!!
数がどれくらいなのかは未定ですが・・・(^^;;)
相変わらずの猛暑と、相変わらずの魚の少なさ。。
今日も天然本マグロは種類は近海に津軽海峡各地に宮城県塩釜旋網、
北海道噴火湾定置、輸入は北大西洋ボストンと割と豊富に出ていましたが、
数は少なめ。。。
天然インドはオーストラリア産のみで数も同じく少なめ。。
もちろん数が少ないものですから、値段は言うまでも無く・・・
高いです(T0T)
まぁまだ、市場は月曜・火曜と競りがございますので、
そこまで本格的に『連休前』という感じはありませんでしたが、
それでも、いつもの土曜日の感じでもなかったかな??(^^;;)
休み明け、月曜日からはいよいよ
「連休前」
の雰囲気になっていくものと思われます(T-T)

昨日仕入れた、例の宮城県塩釜の旋網天然本マグロです!
あいにく切り口が無かったために1丁の状態のものですが、
やはり今の近海・・・夏のマグロですね~
色はきれいながら、脂は少々薄め。。。
ただ、ここもやっぱり近海!!味は美味しいですね(^0^)
脂ならばこっち

北大西洋・ボストン産天然本マグロ!
さすがです!!(^-^)
月曜日にはボストンがあるとの事!!
数がどれくらいなのかは未定ですが・・・(^^;;)