築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

釣りと旋網!!

2013-08-07 10:09:22 | Weblog
今日も全体的に競り場に数は少なく、
大西洋は1本。。
津軽海峡の天然本マグロと
南太平洋の天然インドマグロは幾らかありましたが、
天然インドの方に買い手が集中!!

卸五社のうちインドが多かったのが1社だったため、
そこに仲買が集中してしまい、
「買い手が多けりゃ値段が上がる」
競りの法則で、インドの相場は高くなってました(T0T)

だからといって、
近海の津軽海峡の本マグロが安いかというとそういうわけではなく、
こちらには浜値が存在しますので(^^;)
競り残っていても、
それなりのお値段を出さなければ買えないんですよね~。。


津軽海峡も最近はやっと良い魚が揚がりはじめているようで、
中には「らしい!?」値段の物も出てきてますが、
全体的に見るとまだ脂が薄いものが多いのが現状・・・・


やっぱり脂となると、人気のインドか・・・

こちら



大西洋ボストンの天然本マグロ!
こちらの魚は1本釣り漁(^^)
モリによる傷があり、赤身をちょっとはねているのが
「釣り」
である証明(^^;;)

そして同じボストンでもこちらは旋網



網で一気に群れを囲んでしまうこの漁には賛否両論ありますが、
大獲り故の手当ての雑さがなんといってもネック!!

ただ旋網は釣りや延縄に比べ身が柔らかく味が良いんですよね♪

この漁方の違いでも魚が変わるのがマグロの面白く、
難しい所でもあります(^^;;)


明日の同じような状況なのかな??
相場もそろそろ・・・
お盆み見据えての相場になってきそうですね(T-T)