築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

代役??

2014-12-12 11:11:45 | Weblog
再び時化てしまう感じの日本近海(T0T)
今日はやっぱり、数減っちゃいました~

北の津軽海峡も、南の壱岐勝本もあることはありましたが・・・
数はほんと、数える程度。。
しかし、まだあるだけ良いんですかね~(;;)

天気予報を見ると、週末どころか来週の半ばくらいまでは
海は大時化の雰囲気。。。

今月に入り、今年の師走は本当に時化の日ばかりで
どーにもなりません!!

冬はマカジキが売りの当店も・・・お手上げです(ToT)


頼みの綱は国産養殖の本マグロと近海のメバチ!といった状況。。

今日は養殖がNGなお客様のために、値段も品物も本マグロクラスの
千葉県勝浦産のメバチマグロをご用意(^^)



本マグロとメバチ・・・
確かに物は違いますが、本マグロには本マグロの!
メバチはメバチの良さ、美味さがありますね!!

本マグロの酸味と味の濃さも好きですが、
メバチのネットリした身の質感とさっぱり後味もたまりません♪
また、マカジキの上品な脂、旨みも・・・

なんて考えていたらマカジキ食べたくなってきた~(><)
そのマカジキは今日もゼロ~~

なんと今年は今のところ、昨年の10分の1以下!!
の漁獲量だとか・・・
どーりで無いわけだ(T0T)


マグロだけでなく、魚業界全体が今、時化に苦しめられていますね~
自然が相手ですのである程度は仕方ない部分もあるのですが・・・




これが野菜なんかですと天気はどこにいても実感するのですが、
方や海のものとなると・・・街中にいても海の状況は実感できませんからね~
何でもほしいものが欲しい時間に手に入る現代では
なかなか理解されないのも現状です。。


明日は天然物に関してはますます
『何も無い』
状況に陥ってしまいそうです。。


こんな師走は初めてです(T0T)
こまったなぁ~~~