築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

メリークリスマス♪

2014-12-24 13:07:31 | Weblog
今日はクリスマスイブ~♪
と言っても、私たちは鳥やケーキではないので
あまりクリスマスは関係ないのですが・・・

かろうじて『赤』ってところだけは掛かってますかね(^^;)

そんな本日!クリスマスイブ
毎年聞こえる「クリスマス寒波!?」の前に水揚げされた
津軽海峡の天然本マグロがここ数日内では一番数もありましたかね~
ただ、日にちも24日・・・
鮮度さえ良ければ楽に1週間は日持ちする近海マグロは
この先海の時化るとの予報もあって皆さん買いだめモード!!
もちろんここより先のことはその日になってみないとわかりませんが、
今日は天然物が買えるラストチャンス??かと思いましたが。。
う~ん、やはり高い!高すぎる~~~(><)

最近は同じ産地の同じ漁でも養殖の脱走と本物の天然が混じっている
感じのものもあって、そこらへんの見極めもなかなか重要(^^;;)
今日は津軽海峡以外では長崎県壱岐勝本に日本海佐渡ヶ島定置も数本
ありましたが、佐渡ヶ島は3本のうち1本が、壱岐勝本も何本かは
脱走っぽい魚、ありましたね~(><;)

皮めや腹、脂の質感で大体はわかりますが、中には天然に戻りつつ
のマグロもいたりで、そこらへんはけっこう難しくなってきていますね(^^;)
しかしまぁ・・セリ場で『天然』と表示されている以上、どんなに
『これは天然じゃーないだろ~^^;』
というマグロでも現在の表示規制では間違いなく
『天然!!』

「養殖」
と表示したら「偽装表示」となります。。
でも「これ天然です!」ってお客様に言いにくいですよね~
正直。。。


ただ、聞いた話では今日の佐渡ヶ島定置の「天然」だと私も判断した
100キロ弱の2本はどちらも品物はすばらしかった!!とのこと。。
途中まで、いやぎりぎりまで追いかけた私としては少々複雑だってりして(;;)


という事で、こんな魚が買えますよーに!!という願いをこめて



以前の青森県三厩産の天然本マグロ(^^)
サンタさんがこういうマグロ持ってきてくれないですかね~(^^;;)

養殖物の本マグロに関しましては国産・メキシコは今のところは
比較的安定して入ってきております。
メバチは若干少ないですかね~~
マカジキは長崎産が2本!魚イマイチでした~。。


明日はどうですかね~
近海は時化ているようですが・・・

それでは皆さま、よいクリスマスを♪