久しぶりに海が漁に出れるくらいになったっぽい週末!
今日は津軽海峡の天然本マグロ、全部でも
40本近くはあったのではないでしょうか??
「よし!今日は買えるだろ~!!」
と思いきや、いざ競りが始まると相場の高いのなんのって・・・(><)
今後、再び時化に向かうのと、今日くらいからでしたら
年末の一番必要となる時期まで持たせられる
(卸さなければです)のがあるのでしょうね。
いや~とにかく・・・軒並み弾かれてしまいました(大泣)
津軽海峡が買えないのなら長崎県壱岐勝本!
それでもダメで和歌山県那智勝浦!!
もダメで・・・結局買えたのは千葉の勝浦産の天然本マグロ(^^;)
魚体は120キロ以上あり、大きさは立派!でしたが
脂がやっぱり~薄いかなー(;;)
ただ、赤身の色はバツグンで、味も酸味と鉄分を感じられる
まさに『天然本マグロの赤身』といった感じ♪
魚体はそこそこなので、腹1番の大トロ部位は価値がありそうです(^^)
と、ここまで書いて、今日は冷凍インドマグロのお写真~

しかもシミ~(T0T)
天然物が壊滅状態のため、養殖NGなお得意様には他のもので
なんとか代用していただいておりますが、今年は今のところ
冷凍のインドがマグロ業界全てを見渡しても一番値段と品質において
お得なのではないか??と感じます。
今年のように異常気象ともいえる海の時化が続く状態に
柔軟に『生がないなら冷凍インドで!』
と切り替えていただけるお得意様は本当に助かります♪
ただ、張り切って
『良い魚を安く!!』
と意気込んだ途端、このようにど真ん中にシミが出てしまうというのは・・・
「ツイテナイなぁ~」
魚、すごく良いだけに『もったいにゃい(><)』
今日はメバチも良いの仕入れておりますし、養殖物は相変わらず
品質も良く、入荷ございます(^^)
休み明けはどうなんですかね~~
津軽海峡!いや日本近海の海の状態が気になるところですが・・・
今日は津軽海峡の天然本マグロ、全部でも
40本近くはあったのではないでしょうか??
「よし!今日は買えるだろ~!!」
と思いきや、いざ競りが始まると相場の高いのなんのって・・・(><)
今後、再び時化に向かうのと、今日くらいからでしたら
年末の一番必要となる時期まで持たせられる
(卸さなければです)のがあるのでしょうね。
いや~とにかく・・・軒並み弾かれてしまいました(大泣)
津軽海峡が買えないのなら長崎県壱岐勝本!
それでもダメで和歌山県那智勝浦!!
もダメで・・・結局買えたのは千葉の勝浦産の天然本マグロ(^^;)
魚体は120キロ以上あり、大きさは立派!でしたが
脂がやっぱり~薄いかなー(;;)
ただ、赤身の色はバツグンで、味も酸味と鉄分を感じられる
まさに『天然本マグロの赤身』といった感じ♪
魚体はそこそこなので、腹1番の大トロ部位は価値がありそうです(^^)
と、ここまで書いて、今日は冷凍インドマグロのお写真~

しかもシミ~(T0T)
天然物が壊滅状態のため、養殖NGなお得意様には他のもので
なんとか代用していただいておりますが、今年は今のところ
冷凍のインドがマグロ業界全てを見渡しても一番値段と品質において
お得なのではないか??と感じます。
今年のように異常気象ともいえる海の時化が続く状態に
柔軟に『生がないなら冷凍インドで!』
と切り替えていただけるお得意様は本当に助かります♪
ただ、張り切って
『良い魚を安く!!』
と意気込んだ途端、このようにど真ん中にシミが出てしまうというのは・・・
「ツイテナイなぁ~」
魚、すごく良いだけに『もったいにゃい(><)』
今日はメバチも良いの仕入れておりますし、養殖物は相変わらず
品質も良く、入荷ございます(^^)
休み明けはどうなんですかね~~
津軽海峡!いや日本近海の海の状態が気になるところですが・・・