築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

やっぱりイイね~!伊根(^^;;)

2014-12-15 10:51:50 | Weblog
週が明けても状況は変わらず、
近海の天然本マグロはやはり数が絶対的に少ないですね~。。
もう何度も書いてしまいますが、何せ相手が自然。。
海が時化て船を出せない状況になってしまいますともう・・・
私たちにはどうすることも出来ません(><)

漁師さん方も毎回命がけだとは思いますが・・・
くれぐれも気をつけて漁をしていただきたいものです。

『命を落としてしまっては何にもなりませんからね。。

ということで、頼りになるのはやっぱりコイツ!!




京都の伊根産!短期養殖の本マグロ!!
築地のセリ場に並ぶ「養殖」は、近畿大学がやっている
稚魚から育てる「完全養殖」とは違い、
全て成魚を獲っていけすで養殖する、いわゆる
『半養殖』
というやつ。。

なかでもこの伊根は網入れの期間が短く、より
「天然に近い味、身の質、見た目!!」
となっております(^^)
も~味なんかは食べなれている私たちでも十分すぎるほど
『ウマイっ!!』
と満足できるほどのクオリティーです(^^
言っちゃイケナイ、イケナイと思いつつも、
やっぱりつい言いたくなってしまう・・・

『いいね~伊根~^^;;』

この辺にシトキマス(^^;;)


メバチも無くはないですがなにせ相場が~高い!!
地中海ギリシャや1本だけでしたがニュージーランドも天延本マありましたが、
ギリシャは物がイマイチ。。の割りに値が高すぎ!!
ニュージーランドもチャレンジはしましたが、脂が薄いので
今日の競り値ではちょっと厳しいかなぁ~と。。。

なので、養殖NGな方の為にはニュージーランドの天然インドマグロ、
仕入れております!!

今日はまだ卸しませんでしたが・・・
色は良さそうですよ(^^)
脂は・・・卸してみて『なんぼ』ですかね~(^^;;)


昨日のニュースで随分と
「青森で大雪~」
とやっていましたが、明日はますます・・・
厳しいかなぁ~~~???(T0T)