築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

秘蔵のボストン(笑)

2017-09-25 09:46:52 | Weblog
お彼岸も明けてここから年末まであっという間なんでしょうね~(汗)
本当に年々、1年が、1カ月が、1週間が、1日が早く過ぎる感じがいたします。
気が付けばもう9月末・・・・
個人的には「食べ物がおいしい季節」だと思っておりますが、今年は(も??)
なんだかサンマは捕れないし、マツタケなんかもあまりお客様との会話の中で
ネタになってきませんし、栗のニュースといえば盗難ばかりという・・・(泣)

そんな中、マグロややっとこさ?秋っぽくなりつつあり、
大西洋の天然本マグロはまさに今が旬!近海物は三陸東沖のメバチ、
ようやく数もそこそこはまとまってきましたね~
しかし今日は何といっても覆ったのは大間や三厩といったところの
津軽海峡の釣りや延縄の天然本マグロ!
脂はまだまだ、大西洋のジャンボにはかないませんが(もともと脂の質も違いますが)
魚体の大きめ(100キロ以上)が中心に全部で
50本以上は出ていたんじゃないですかね~??
まさに「入れ食い??」なのかどうかはわかりませんが(汗)大西洋ジャンボが
カナダ産以外切れてしまった本日に近海が代わりに数捕れるというのは何だか~~

『なにか因果関係でもあるの??』

とも思いたくもなってきます(^^;;)

とここまで書いておきながら、今日はとっておき!秘蔵の
『上!ボストン産ジャンボ!!』

ボストン産が切れてしまう前に仕入れておいたラスト1(^^)



やはり時期の魚は良いですね~~(^^)
身の質も脂も素晴らしいです!!(ちょっとシミ、出ちゃいましたが^^;)
赤身にも照りがあり、赤身に脂、差してますね~~
身の質が良いので日持ちも良さそうです♪


今日の津軽海峡、釣りは数も揚がっているためヤケも多いみたいですね。
脂はやっぱり~薄いものが多いようです。

この辺はマグロの餌となる今年の細くて脂の乗らないサンマも影響してるんですかね~??