営業日としては3月の初日。
今週に入って出始めてきました韓国船の旋網漁による日本海の天然本マグロ。
数がものすごく多いというわけでもありませんが、それでも・・・
まぁそれなりには出ております。
その他にも長崎県の定置網、佐渡ヶ島の定置網、数は多くはないですが
京都の舞鶴などの日本海定置網もあります。
プラスして太平洋岸の延縄、釣り。沖縄の延縄もありました。
輸入物ではニュージーランド産のインドもあったり、
伊豆の島周り系のキハダが多かったり、バチも数は多くないですが出ております。
そんなにすごい「動きがいい」という経済状況ではありませんが、ここにきて
生マグロの競り場はマグロだらけ(笑)
まー品物もだいぶ微妙なものも出始めてますが、平均してまだ良いものが多いです。
これだけ多いとさすがに相場は「高すぎ」とはなりませんが、それでもまぁ
佐渡ヶ島の定置網なんかはそんな中でも比較的高いように感じる値段でしたね。
まー品物は良いと思いますが(笑)
そんなわけで色々と仕入れております。
といっても日本海の天然本マグロばかりですが・・・(^^;)

こちらは長崎県の定置網漁の本マグロ。
魚体は50キロ台です。
脂ありますよ~(^^)
今週に入って出始めてきました韓国船の旋網漁による日本海の天然本マグロ。
数がものすごく多いというわけでもありませんが、それでも・・・
まぁそれなりには出ております。
その他にも長崎県の定置網、佐渡ヶ島の定置網、数は多くはないですが
京都の舞鶴などの日本海定置網もあります。
プラスして太平洋岸の延縄、釣り。沖縄の延縄もありました。
輸入物ではニュージーランド産のインドもあったり、
伊豆の島周り系のキハダが多かったり、バチも数は多くないですが出ております。
そんなにすごい「動きがいい」という経済状況ではありませんが、ここにきて
生マグロの競り場はマグロだらけ(笑)
まー品物もだいぶ微妙なものも出始めてますが、平均してまだ良いものが多いです。
これだけ多いとさすがに相場は「高すぎ」とはなりませんが、それでもまぁ
佐渡ヶ島の定置網なんかはそんな中でも比較的高いように感じる値段でしたね。
まー品物は良いと思いますが(笑)
そんなわけで色々と仕入れております。
といっても日本海の天然本マグロばかりですが・・・(^^;)

こちらは長崎県の定置網漁の本マグロ。
魚体は50キロ台です。
脂ありますよ~(^^)