築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

そろそろか~

2023-03-13 09:37:52 | Weblog
来週には桜も咲いてしまうかもしれないなんてテレビで言っておりましたが、
もうすっかり春になった感じの週末。
花粉もすごいですね(^^;)
この時期は風が強い日も多いので、仕入れも海の状態を読みながら・・・
って感じになります。

その時化の影響もあってか、今日も太平洋岸のマグロは少なめ。
日本海側は長崎県の定置網が多めに出ておりましたが、小マグロが多く
競りでも結構な本数が売れ残っておりました。
冬に比べて物も落ちてきているのだと思いますが、
その割に値段が変わっていないのも要因かと思います。。
暖かくなってきて、日本海側だけでなく、太平洋側のマグロもぼちぼち
脂が抜け始めてきている感じもしてます。

まーこればっかりは仕方ないんですがね~・・・自然が相手なので(汗)


そして春になると時季の終わってしまう近海のマカジキ。
秋ぐらいに三陸辺りから始まって、春に向けて日本のっ太平洋岸を南下。
いつもならGWぐらいに九州で終わる感じなのですが、今年はもう鹿児島産(^^;)



久しぶりに1本仕入れましたが、今日仕入れた40キロ台が今日一の脂ののり。
全体的にはかなり、脂抜けましたね~
本数自体もかなり少なくなってきてますが、ちょっと早いですが時季的にも
そろそろなのかな~と。。。(^^;)


まー今日も出ておりました、ニュージーランド産の本マグロ、インドが
物が割りと良さそうなことを考えても、日本だけでなく地球全体で
季節の移り変わるタイミングってのが変わってきているのかもしれませんね。。