先日、日本海でイワシがたくさん捕れているというニュースをやっておりましたが、
それに関連して、今年は日本海側にも多くのマグロが入ってきているようです。
先週辺りまでは日本海側の定置網漁のマグロが豊洲にもたくさんきておりました。
漁獲枠が各産地ともかなり上限に近づいているという話は聞いておりますが、
そろそろ枠、いっぱいのようですね。
ただ、ここで一つ問題が・・・・
定置網漁は他の漁と違ってその名の通り「定置」なので
捕りにいっているわけでも無いのだと思います。
今年は魚影が濃い日本海・・・その定置網にいまだたくさんのマグロが入るそうです。
ただ先日の大間の件もあったように、漁獲枠上限に達してしまった産地は
そのマグロを流通させるわけにはいかないんですよね。
でどうするのかというと、網に入ったマグロを逃がすらしいのですが、
ただでさえ敏感なマグロ・・・逃しても死んでしまうことがほとんどらしいです。
「SDGs」とかなんとか言って食品ロスが騒がれている今、これってどうなんでしょうかね??
資源保護のための漁獲枠はとても大切だと思いますが、これはちょっと違うのでは??
と・・・ものすごく矛盾を感じます。
そんなわけでして、今日は太平洋岸の活け縄のマグロが多く、きておりました。
活け縄とチャンキ・・厳密には違うとも聞きますが、市場の中では結構
「活け縄=チャンキ」となってます(^^;;)
要するに、釣りに近いんですが・・
産地は主に銚子、対岸の波崎。
「房州沖」と記載されているので、まぁ島周りでしょうね。
魚体の大きさは主に100キロ前後。
そのチャンキ、もちろん仕入れております(^^)

品物は良さそうです♫
活け縄はよくマカジキに多いんですが、そのマカジキは相変わらずの品薄。。
流石に在庫を切らせてしばらく経ってますが、未だ仕入れることができてません(泣)
もうかなり南下してますかね~??
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には多大なご不便にご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
それに関連して、今年は日本海側にも多くのマグロが入ってきているようです。
先週辺りまでは日本海側の定置網漁のマグロが豊洲にもたくさんきておりました。
漁獲枠が各産地ともかなり上限に近づいているという話は聞いておりますが、
そろそろ枠、いっぱいのようですね。
ただ、ここで一つ問題が・・・・
定置網漁は他の漁と違ってその名の通り「定置」なので
捕りにいっているわけでも無いのだと思います。
今年は魚影が濃い日本海・・・その定置網にいまだたくさんのマグロが入るそうです。
ただ先日の大間の件もあったように、漁獲枠上限に達してしまった産地は
そのマグロを流通させるわけにはいかないんですよね。
でどうするのかというと、網に入ったマグロを逃がすらしいのですが、
ただでさえ敏感なマグロ・・・逃しても死んでしまうことがほとんどらしいです。
「SDGs」とかなんとか言って食品ロスが騒がれている今、これってどうなんでしょうかね??
資源保護のための漁獲枠はとても大切だと思いますが、これはちょっと違うのでは??
と・・・ものすごく矛盾を感じます。
そんなわけでして、今日は太平洋岸の活け縄のマグロが多く、きておりました。
活け縄とチャンキ・・厳密には違うとも聞きますが、市場の中では結構
「活け縄=チャンキ」となってます(^^;;)
要するに、釣りに近いんですが・・
産地は主に銚子、対岸の波崎。
「房州沖」と記載されているので、まぁ島周りでしょうね。
魚体の大きさは主に100キロ前後。
そのチャンキ、もちろん仕入れております(^^)

品物は良さそうです♫
活け縄はよくマカジキに多いんですが、そのマカジキは相変わらずの品薄。。
流石に在庫を切らせてしばらく経ってますが、未だ仕入れることができてません(泣)
もうかなり南下してますかね~??
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には多大なご不便にご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。