今日は韓国船の捕った日本海の旋網漁の天然本マグロ、本数も結構出ました!
ただ出たのは良かったんですが~
肝心の魚の内容が・・・イマイチ、いやイマニ?イマサンか(><)
私の見立てでは全体の3分の1しか値段、付けられませんでした。。
まず見た目の魚のクタクタ具合でNG。
しっぽの色でNG。
身が水っぽすぎてNG。。
の3段階(^^;)
選りすぐって、なんとかヤケもなく、身も良いものを仕入れられましたが、

なかなかのギャンブルでした(汗)
旋網以外では紀州や塩釜の延縄と、神奈川県の長井の釣りがぼちぼち。
最近の太平洋岸のマグロも脂が抜けてきている+ヤケが多いということで、
脂が強い魚よりも、色目と身の質がしっかりした魚のほうが
しっかり値段出ているように感じました。
春が近づくにつれて、マグロの質も変わってきますので、寒い間は
あまりヤケを気にすることもなく仕入れてましたが、これからの時期は
そうはいかなくなります。
ただでさえ高い状況が続いている中・・・自分の知識と経験、そして
「勘」
を総動員して下付けしていかないとです(^^;)
ヒヤヒヤの毎日になりますね(汗)
明日は祭日です!市場もお休みです。
すっかり忘れてましたが・・・・(^^;)
ということで水曜日は営業です!
よろしくお願いいたします!!
ただ出たのは良かったんですが~
肝心の魚の内容が・・・イマイチ、いやイマニ?イマサンか(><)
私の見立てでは全体の3分の1しか値段、付けられませんでした。。
まず見た目の魚のクタクタ具合でNG。
しっぽの色でNG。
身が水っぽすぎてNG。。
の3段階(^^;)
選りすぐって、なんとかヤケもなく、身も良いものを仕入れられましたが、

なかなかのギャンブルでした(汗)
旋網以外では紀州や塩釜の延縄と、神奈川県の長井の釣りがぼちぼち。
最近の太平洋岸のマグロも脂が抜けてきている+ヤケが多いということで、
脂が強い魚よりも、色目と身の質がしっかりした魚のほうが
しっかり値段出ているように感じました。
春が近づくにつれて、マグロの質も変わってきますので、寒い間は
あまりヤケを気にすることもなく仕入れてましたが、これからの時期は
そうはいかなくなります。
ただでさえ高い状況が続いている中・・・自分の知識と経験、そして
「勘」
を総動員して下付けしていかないとです(^^;)
ヒヤヒヤの毎日になりますね(汗)
明日は祭日です!市場もお休みです。
すっかり忘れてましたが・・・・(^^;)
ということで水曜日は営業です!
よろしくお願いいたします!!