築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

オーストラリアも!!

2021-07-02 08:51:45 | Weblog
7月に入ってすっかり梅雨真っただ中の東京のお天気。
予想に反して昨日の夕方は雨は降っておりませんでしたが、
今日はまた気分の上がらないようなお天気。
週末まで大雨の予報で、そこまでとなると災害も懸念されるところです。。

さすがにコロナ+大雨に付け加え、オリンピックのための交通規制のせいで
築地方面から豊洲方面への道は渋滞がひどいらしく、その状況で市場にお見えになられる
買い出し人の方も少なくなるのは当然かと・・・・
今日は本当に場内、ガラガラでした。。。

そんな状態なんですが、相変わらず生マグロの競り場だけは大盛況!?
今日は旋網漁の本マグロこそ幾らか減りましたが、その減った分南半球の
ニュージーランド産に加えオーストラリア産の天然インドが出てきました!
7月に入って昨日から津軽海峡の大間産も入ってきてますが、今日見た大間は
まだガリガリの魚体で形もししゃもみたいでした(^^;;)
今日はボストンの大西洋本マグロも今期初めて見かけましたが、まだジャンボも
「早いかな~」
という感じでした。
ただジャンボは近海の旋網が終わることになれば出始めて来ると思います。

ただ今日はインドDay!ということで・・・




インドがイイです(^^)
時季の魚!!って感じしますよね~
色も脂も♪です!

お天気ではテンション上がりませんが、マグロでテンション上がります(笑)

明日もインドはあるみたいで~す(^^)

どっちか(笑)

2021-07-01 09:18:14 | Weblog
あっという間に上半期、終了~
新型コロナウイルスからはや約1年と4か月?5か月??
ワクチンがやっと出回ってきた以外は特に進展がないですよね。
緊急事態宣言を出したり引っ込めたり。
変わったと言えばやり玉に挙がっていたのが初めはパチンコ屋さんだったのが
飲食店に変わったくらいですかね??

「1年もたてばもうコロナ騒動も落ち着いてんだろ??」
と踏んだのかどうかはわかりませんが、IOCの2年延期案を蹴って1年延期とした
オリンピック開催もいよいよ今月に迫る中、選手村の隣にある豊洲の市場・・・
気にならないちゃ~ウソになりますけどね。。
「市場見学」とか来そうで・・・(^^;;)

ということで、梅雨も真っただ中なお天気の本日、休市明けの木曜日。
今日もありまっせ!塩釜に境港の旋網本マグロ。
ニュージーランド産の天然インドマグロも出ております!!

太平洋岸はどこもこんな天気のようですが、天気予報を見ていると日本海側は天気良いんですよね。
魚もいろいろとあるみたいなこと聞きましたが、マグロもまだ多めに出ております。
塩釜はあいかわらずヤケがかなり多いと聞いてますが、今日のセリ場に並ぶ境港のマグロは
けっこう良さげな物多かったですね~
相場は聞いていた浜値よりは上に値段で取引されておりました。
私が仕入れた境港も良かったですよ~

今日は仕入れませんでしたが、ニュージーランド産の天然インドも良さそうでしたね。




ということで天然のインドと境港の旋網本マグロです(^^)
この時期のおススメはこのどちらかですね~~
どちらかというか・・・「両方」(笑)


明日また、仕入れます(^^)