「人間性」を取り上げ美辞麗句の嵐
いやはや、読んでいてこっちが恥ずかしくなるような記事を読んでしまった。日刊スポーツの岡崎悠利記者が書いた以下の記事だ。
■選手と向き合い関係を…協会幹部が驚いた“何も変わらない”森保監督(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202112100000072.html
記事はまずカタールW杯アジア最終予選を戦い、累積警告で次戦を戦えなくなり先に帰国したMF守田英正に焦点を当てる。
宿舎のロビーにいた森保監督は守田に「ありがとう」と声をかけた。
午前4時の飛行機に合わせ未明に宿舎を出ることを、森保監督は確認していたのだ。そして気を使わせないよう、「物音がしたから起きてしまったんだ」と笑ってみせたのだという。
ほかにも記事は、活動を終えクラブに戻る選手を森保監督は必ず見送るのだと持ち上げ、午前1時、2時、4時などバラバラに宿舎を出る選手全員に、「毎回、ねぎらいと感謝を伝えている」と盛り上げる。
読んでいるこっちが恥ずかしくなる。
こういうまったく意味のない「いい人」報道にはゲンナリだ。
「いい人」だからワールドカップを勝ち抜けるのか? 冗談じゃない。
むしろ過去、トルシエやハリルのように「人格的に問題がある」かのように報道された監督ほど、人間的な「おもしろみ」や個性があったし、好成績を収めた。
サッカーの監督において、「いい人」などという要素はおよそプラスにならない。
批判で問題点をあぶり出さない失格メディア
また記事は後半部分で、森保監督は「実直に選手と向き合い、関係を作ろうとする」のだと、しきりによいしょする。
いや、そりゃあ森保監督は、「戦術は選手に丸投げ」なんだから、選手との関係がなければチームはバラバラになるよねぇ。
ほかにも「試合前の君が代で涙を流した」など、美辞麗句のテンコ盛りである。
いや筆者の意図はよくわかる。
アジア最終予選も年末年始の中断期間に入った。苦戦する森保監督への批判は、日に日に激しくなりつつある。
そこで筆者はこう考えた。
「このへんでいっちょう、提灯記事を書き、サッカーファンをなだめて関係修復をうながしておくか。おれらメディアも、サッカー記事が売れなきゃ、おまんまの食い上げだからなぁ」
要するに森保監督とメディアは一蓮托生なのだ。
ジャーナリズムとしての「批判精神」など、カケラもない。
批判することであえて問題点をあぶり出し、「課題」を提示して改善を促すこともないーー。
こういう太鼓持ちメディアが大勢であるうちは、日本のサッカーはワールドカップで勝てないだろう。
いやはや、読んでいてこっちが恥ずかしくなるような記事を読んでしまった。日刊スポーツの岡崎悠利記者が書いた以下の記事だ。
■選手と向き合い関係を…協会幹部が驚いた“何も変わらない”森保監督(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202112100000072.html
記事はまずカタールW杯アジア最終予選を戦い、累積警告で次戦を戦えなくなり先に帰国したMF守田英正に焦点を当てる。
宿舎のロビーにいた森保監督は守田に「ありがとう」と声をかけた。
午前4時の飛行機に合わせ未明に宿舎を出ることを、森保監督は確認していたのだ。そして気を使わせないよう、「物音がしたから起きてしまったんだ」と笑ってみせたのだという。
ほかにも記事は、活動を終えクラブに戻る選手を森保監督は必ず見送るのだと持ち上げ、午前1時、2時、4時などバラバラに宿舎を出る選手全員に、「毎回、ねぎらいと感謝を伝えている」と盛り上げる。
読んでいるこっちが恥ずかしくなる。
こういうまったく意味のない「いい人」報道にはゲンナリだ。
「いい人」だからワールドカップを勝ち抜けるのか? 冗談じゃない。
むしろ過去、トルシエやハリルのように「人格的に問題がある」かのように報道された監督ほど、人間的な「おもしろみ」や個性があったし、好成績を収めた。
サッカーの監督において、「いい人」などという要素はおよそプラスにならない。
批判で問題点をあぶり出さない失格メディア
また記事は後半部分で、森保監督は「実直に選手と向き合い、関係を作ろうとする」のだと、しきりによいしょする。
いや、そりゃあ森保監督は、「戦術は選手に丸投げ」なんだから、選手との関係がなければチームはバラバラになるよねぇ。
ほかにも「試合前の君が代で涙を流した」など、美辞麗句のテンコ盛りである。
いや筆者の意図はよくわかる。
アジア最終予選も年末年始の中断期間に入った。苦戦する森保監督への批判は、日に日に激しくなりつつある。
そこで筆者はこう考えた。
「このへんでいっちょう、提灯記事を書き、サッカーファンをなだめて関係修復をうながしておくか。おれらメディアも、サッカー記事が売れなきゃ、おまんまの食い上げだからなぁ」
要するに森保監督とメディアは一蓮托生なのだ。
ジャーナリズムとしての「批判精神」など、カケラもない。
批判することであえて問題点をあぶり出し、「課題」を提示して改善を促すこともないーー。
こういう太鼓持ちメディアが大勢であるうちは、日本のサッカーはワールドカップで勝てないだろう。