日本は平凡な試合運びに終始した
日本のスタメンは2列目に南野でなく原口を使うなど、ベテラン陣で手堅く固めてきた。
だが日本は縦の変化に乏しく、フィニッシュもサイドからクロスを入れてシュートを狙う、というお決まりの形に終始した。
選手は全体にカラダが重く、コンディションが悪そうだった。
日本のフォーメーションは4-2-3-1だ。スタメンはGKが権田修一。最終ラインは右から酒井宏樹、植田直通、吉田麻也、長友佑都だ。
CMFは遠藤航と柴崎岳。2列目は右から伊東純也、鎌田大地、原口元気。ワントップは大迫勇也である。
一方、オマーンは中盤ダイヤモンドの4-3-1-2だ。
がっぷり4つの試合、簡単じゃない
オマーンは思ったよりボールが持てる。攻撃的で簡単じゃない。彼らは守備時にも中盤センターは1人で、攻撃時の形のまま守備してくる。
彼らは4-4のブロックを作りゾーンを下げて守備的に戦う、みたいなことをやってこない。最終ラインを上げて五分の戦いを挑んでくる。オマーンはまとまって事前合宿し、4試合のテストマッチをこなしてきているようだ。
前半が終わったが、将棋でいえば日本はまるで「駒落ち」で試合をやってるみたいで、下手(したて)とガッチリ対等に噛み合ってしまっており嫌な予感がする。
久保のように細かいことができ、個で違いを生み出せる選手がほしいかもしれない。
あるいは南野と堂安を投入してハイプレスをかけまくるなど、変化が欲しい。
ヘタをすると、このままなんとなく引き分けで終わってしまうような気配がする。後半のメンバー交代に注目だ。
この試合は早めに動いたほうがいい。
日本は爆発的なスピードの変化がない
後半の立ち上がりから、日本は原口に代えて古橋を投入した。さてセルティックでのぶっちぎりぶりを出せるか?
後半6分。長友がハンドを取られたが、VARで取り消しになる。長友の腕は胴体にしっかりついていた。
オマーンはクロスを意欲的に入れてくるが、さほど精度は高くない。ただし彼らは運動量があり、アジリティも高い。コンディションがよさそうだ。
後半18分、日本は伊東に代えて堂安を投入。日本の選手は足が重く、すでに1試合やってきたかのようだ。反応も鈍い。オマーンの選手のほうが明らかに動きがいい。
後半25分、日本は鎌田に代えて久保を投入。
後半31分、日本はボール奪取してドリブルを始めたが、サポートが2人しかいない。この場面が典型だが、日本は速いトランジションからの機敏なサポートの動きがない。爆発的なスピードの変化がない。まったく同じテンポで試合をしている。
フィニッシュも、日本はクロスを入れてシュート、みたいな平凡で読みやすい攻めしかしていない。2CMFも横並びのままで縦への変化に乏しい。柴崎はもっと上がってもいいのではないか?
またメンタル面でも妙にサッパリしてしまっている。「石にかじりついても」という粘りや気迫がない。
こうして後半43分。オマーンは右サイドからのクロスに合わせ、2番のイサム・アブダラ・アルサビが右足でゴール左にボールを押し込んだ。美しいクロスからのゴールだった。CBの植田はフィニッシャーをフリーにしてしまった。
かくてこのまま試合は終了し、日本は痛い1敗を喫した。
だが最終予選はまだ始まったばかりだ。次の中国戦で勝ち点3を絶対に取りたい。
【関連記事】
【オマーン戦・敗因分析】チェンジ・オブ・ペースのなさが敗因だった
日本のスタメンは2列目に南野でなく原口を使うなど、ベテラン陣で手堅く固めてきた。
だが日本は縦の変化に乏しく、フィニッシュもサイドからクロスを入れてシュートを狙う、というお決まりの形に終始した。
選手は全体にカラダが重く、コンディションが悪そうだった。
日本のフォーメーションは4-2-3-1だ。スタメンはGKが権田修一。最終ラインは右から酒井宏樹、植田直通、吉田麻也、長友佑都だ。
CMFは遠藤航と柴崎岳。2列目は右から伊東純也、鎌田大地、原口元気。ワントップは大迫勇也である。
一方、オマーンは中盤ダイヤモンドの4-3-1-2だ。
がっぷり4つの試合、簡単じゃない
オマーンは思ったよりボールが持てる。攻撃的で簡単じゃない。彼らは守備時にも中盤センターは1人で、攻撃時の形のまま守備してくる。
彼らは4-4のブロックを作りゾーンを下げて守備的に戦う、みたいなことをやってこない。最終ラインを上げて五分の戦いを挑んでくる。オマーンはまとまって事前合宿し、4試合のテストマッチをこなしてきているようだ。
前半が終わったが、将棋でいえば日本はまるで「駒落ち」で試合をやってるみたいで、下手(したて)とガッチリ対等に噛み合ってしまっており嫌な予感がする。
久保のように細かいことができ、個で違いを生み出せる選手がほしいかもしれない。
あるいは南野と堂安を投入してハイプレスをかけまくるなど、変化が欲しい。
ヘタをすると、このままなんとなく引き分けで終わってしまうような気配がする。後半のメンバー交代に注目だ。
この試合は早めに動いたほうがいい。
日本は爆発的なスピードの変化がない
後半の立ち上がりから、日本は原口に代えて古橋を投入した。さてセルティックでのぶっちぎりぶりを出せるか?
後半6分。長友がハンドを取られたが、VARで取り消しになる。長友の腕は胴体にしっかりついていた。
オマーンはクロスを意欲的に入れてくるが、さほど精度は高くない。ただし彼らは運動量があり、アジリティも高い。コンディションがよさそうだ。
後半18分、日本は伊東に代えて堂安を投入。日本の選手は足が重く、すでに1試合やってきたかのようだ。反応も鈍い。オマーンの選手のほうが明らかに動きがいい。
後半25分、日本は鎌田に代えて久保を投入。
後半31分、日本はボール奪取してドリブルを始めたが、サポートが2人しかいない。この場面が典型だが、日本は速いトランジションからの機敏なサポートの動きがない。爆発的なスピードの変化がない。まったく同じテンポで試合をしている。
フィニッシュも、日本はクロスを入れてシュート、みたいな平凡で読みやすい攻めしかしていない。2CMFも横並びのままで縦への変化に乏しい。柴崎はもっと上がってもいいのではないか?
またメンタル面でも妙にサッパリしてしまっている。「石にかじりついても」という粘りや気迫がない。
こうして後半43分。オマーンは右サイドからのクロスに合わせ、2番のイサム・アブダラ・アルサビが右足でゴール左にボールを押し込んだ。美しいクロスからのゴールだった。CBの植田はフィニッシャーをフリーにしてしまった。
かくてこのまま試合は終了し、日本は痛い1敗を喫した。
だが最終予選はまだ始まったばかりだ。次の中国戦で勝ち点3を絶対に取りたい。
【関連記事】
【オマーン戦・敗因分析】チェンジ・オブ・ペースのなさが敗因だった