まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

文庫の行事のご案内 10月

2013-09-29 19:04:22 | 文庫のページ
文庫の36周年のお祝いをしましょう! 10月2日(水)
 まつお文庫ができたのは1977年10月1日です。36年もたちました。すごい年月ですね。
みんなが生まれるずっとずっと前、みんなのお父さんやお母さんが子どもの頃です。
 これまで文庫に登録した人は、のべ9566人(9月25日現在)です。年間登録車が最も多かったのは1980年で、604人でした。今の登録者の約6倍です。多い日には一日に100人以上の人が利用していました。昨年1年間の利用者は691人でしたが、1ヶ月の利用者が866人という時もありました。今では想像もできませんね。
 いまは本当に子どもたちが少なくなり残念です。ただありがたいことに、かつて文庫を利用した子どものお母さんたちが、再び文庫を利用して
くださっていることです。文庫にとってそれはとても幸せなことです。大人たちにとっても、文庫が本と人と出会える心地よい場所になっているのだと思います。
 4:30から、恒例のおもちの会を開きます。どうぞお家の方も一緒に文庫のお祝いをしてください。お待ちしています。
子ども市 11月2日(土)2:00
 <第1部> 店開き   2:00
 <第2部> おはなし会 2:45
 <第3部> 手作り   3:30 おりがみでミニバッグ・牛乳パックの変身箱パズル
 子どもたちがとても楽しみにしている行事です。今年もたくさんの方々にご協力いただいて、子ども市を開くことができ、うれしいですね。以前はいろんな文庫でバザーを開いていましたが、今はまつお文庫だけかもしれませんね。お手伝いいただける方がたくさんいることに改めて感謝したいと思います。
 手作りのおもちゃや人形、お菓子などがたくさん並びます。どうぞ楽しみにしていてください。
 ○■○10月は毎週金曜日に、10:30~14:30まで、子ども市の準備をしています。お時間があったらどうぞのぞいてみてください。
 ♡♠♡♠♡10月4日(金)・11日・18日・25日・11月1日(金)♡♠♡♠♡ 
7月16日、大和小学校6年生がまつお文庫を取材!
  ――9月15日(日)の「かほピョン こども新聞」に掲載―― 
 河北新報の朝刊と一緒に配達になる「かほピョン こども新聞」の「どきどき小学生」のページを9月15日、大和小学校の子どもたちが担当しました。6年生の編集委員6人がそれぞれ<知り隊><教え隊><伝え隊>の記事を書いています。まつお文庫を取材した記事が大きな写真と一緒に掲載されています。文庫に置いてありますので、どうぞご覧下さい。文庫のことをとてもすてきに紹介してくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の文庫の日 ’13

2013-09-29 18:35:12 | 文庫のページ
10月2日(水)
 3:45 おはなし「マメ子と魔物」 松尾
 4:30 おもちの会
10月5日(土)
 3:30 おはなし「ならなしとり」 みちえ
 4:00 ストローのあめ
10月9日(水)
 3:30 おはなし「おてんとうさん金のくさり」 松尾
 4:00 牛乳パックのこま
10月12日(土)
 第2土曜日は文庫お休みです
10月16日(水)
 3:30 おはなし「稲と麦のけんか」 武田
 4:00 かわりめん
10月19日(土)
 3:30 おはなし「マーシャとくま」 中村
 4:00 おりぞめ
10月23日(水)
 3:30 おはなし「こすずめのぼうけん」 笹森
 4:00 こけし人形
9月30日(月) 大人向けおはなし会 レンゲの会特別企画
第1部 10:30~12:00 遠野の昔話 笹森 環
 「河童淵」「つぶむすこ」「座敷童子」「頭のおっきな男の話」「極楽見てきた婆さまの話」「おしらさま」 (『鈴木サツ全昔話集』より)
   ―― 12:00~1:15 昼食会(一品持ち寄りで) ――
第2部 1:15~3:00
 ・おんちょろちょろ(日本の昔話)           松尾 福子
 ・においの代金(日本の昔話)             桜井 あや子
 ・ティッキ・ビッキ・ブン・ブン(ジャマイカの昔話)  高橋 恵子
 ・ねずみじょうど(日本の昔話)            實井 美知江
 ・ラプンツェル(グリムの昔話)             武田 節子
 ・蝋の鳥(アフリカの昔話)               目黒 美香子
 ・小さな家畜(ロシアの昔話)              佐々木文江
 ・アザラシの皮の娘(アイスランドの昔話)      松尾 福子
 午前中は笹森さんに遠野の昔話を6話、遠野の言葉で語っていただきます。午後はレンゲの会のメンバーによる語りです。『鈴木サツ全昔話集』を編集した荒木田隆子さん(元福音館書店編集者)も東京から聞きに来てくださいます。うれしいですね。昨年35周年の記念の講演会においでいただいて、ちょうど1年になります。秋の1日、どうぞお話の世界をお楽しみいただけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の詩 10月

2013-09-29 18:07:01 | 文庫のページ
  くちびるたいそう
         まど・みちお

 わらわないで できるかな
 くちびるたいそう
 は は はひふへほ
 ほ ほ ほへふひは
 ははは はほ
 ほほほ ほは
 できた できた

 あわてないで できるかな
 くちびるたいそう
 ぱ ぱ ぱぴぷぺぽ
 ぽ ぽ ぽぺぷぴぱ
 ぱぱぱ ぱぽ
 ぽぽぽ ぽぱ
 できた できた

 もつれないで できるかな
 したべろたいそう
 ら ら らりるれろ
 ろ ろ ろれるりら
 ららら らろ
 ろろろ ろら
 できた できた

 まごつかないで できるかな
 したべろたいそう
 た た たちつてと
 と と とてつちた
 たたた たと
 ととと とた
 できた できた
   (『まど・みちお全詩集』 理論社 より)
 声に出して唱えてみてください。ことばって楽しい!が実感できます。
「できた できた」もなんとうれしい言葉でしょう。元気がもらえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする