月一回、子どもの本についておしゃべりしています。どなたでも参加できます。
レンゲの会 9月30日(月)10:00~13:00
9月は大人向けおはなし会です。
どうぞお話を聞きに来てください。語りに来てください。お待ちしています。
プ ロ グ ラ ム
・おけ屋のゆめ(日本の昔話) 桜井
・なら梨とり(日本の昔話) 佐藤(ま)
・ペナンぺと子犬(アイヌの昔話) 高橋
・りゅうになりそこねたハブ(沖縄の昔話)佐藤(し)
・お月お星(遠野の昔話) 笹森
・山のカラス(椋鳩十) 佐々木
・いたずらおばけ(イギリスの昔話) 今野
・クルミわりのケイト(イギリスの昔話) 武田
・なまくらトック(ボルネオの昔話) 東海林
・テイザン(ハイチの昔話) 松尾
次回は10月21日(月)10:00
『ザ・ギバー 記憶を伝える者』 ロイス・ローリー 掛川恭子訳 講談社1995 を取りあげます。
この作品は、島津やよい訳で『ギヴァー 記憶を注ぐ者』というタイトルで、新評論から2010年に復刊されています。どちらを読んでいただいてもいいです。
5月から始めました!! 《大人のコーヒーサロン》 10月9日(水)1:00~3:00 (月1回 第2水曜日)
月1回ですが、第2水曜日、文庫の始まる前のひととき、2時間ほど、コーヒーを飲みながらおしゃべりしています。どなたでも参加できます。お知り合いの方を誘って、おいでください。コーヒーを用意してお待ちしています。
9月は1時ちょっと過ぎから突然の激しい雨で、どなたもいらっしゃらないだろうと思いましたが、3人の方がおいでくださっておしゃべりしました。ありがとうございます。
次回は11月13日(水)です。
子ども市に向けて準備をしています!
今年の子ども市は10月26日(土)です。利用する子どもが減っていますので、来てくれる子どもは少ないと思いますが、子どもたちが喜ぶようなおもちゃや人形など作りたいと思っています。毎週金曜日、10時半から3時までやっていますので、どの時間帯でもかまいません。お時間の取れる方、どうぞご協力ください。 10月4日、11日、18日、25日
*10月11日は用事が出来てしまい、申し訳ありませんが、お休みします。準備の日は18日と25日の
あと2回だけになってしまいましたが、どうぞお手伝い、よろしくお願いします。
レンゲの会 9月30日(月)10:00~13:00
9月は大人向けおはなし会です。
どうぞお話を聞きに来てください。語りに来てください。お待ちしています。
プ ロ グ ラ ム
・おけ屋のゆめ(日本の昔話) 桜井
・なら梨とり(日本の昔話) 佐藤(ま)
・ペナンぺと子犬(アイヌの昔話) 高橋
・りゅうになりそこねたハブ(沖縄の昔話)佐藤(し)
・お月お星(遠野の昔話) 笹森
・山のカラス(椋鳩十) 佐々木
・いたずらおばけ(イギリスの昔話) 今野
・クルミわりのケイト(イギリスの昔話) 武田
・なまくらトック(ボルネオの昔話) 東海林
・テイザン(ハイチの昔話) 松尾
次回は10月21日(月)10:00
『ザ・ギバー 記憶を伝える者』 ロイス・ローリー 掛川恭子訳 講談社1995 を取りあげます。
この作品は、島津やよい訳で『ギヴァー 記憶を注ぐ者』というタイトルで、新評論から2010年に復刊されています。どちらを読んでいただいてもいいです。
5月から始めました!! 《大人のコーヒーサロン》 10月9日(水)1:00~3:00 (月1回 第2水曜日)
月1回ですが、第2水曜日、文庫の始まる前のひととき、2時間ほど、コーヒーを飲みながらおしゃべりしています。どなたでも参加できます。お知り合いの方を誘って、おいでください。コーヒーを用意してお待ちしています。
9月は1時ちょっと過ぎから突然の激しい雨で、どなたもいらっしゃらないだろうと思いましたが、3人の方がおいでくださっておしゃべりしました。ありがとうございます。
次回は11月13日(水)です。
子ども市に向けて準備をしています!
今年の子ども市は10月26日(土)です。利用する子どもが減っていますので、来てくれる子どもは少ないと思いますが、子どもたちが喜ぶようなおもちゃや人形など作りたいと思っています。毎週金曜日、10時半から3時までやっていますので、どの時間帯でもかまいません。お時間の取れる方、どうぞご協力ください。 10月4日、11日、18日、25日
*10月11日は用事が出来てしまい、申し訳ありませんが、お休みします。準備の日は18日と25日の
あと2回だけになってしまいましたが、どうぞお手伝い、よろしくお願いします。