まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

あそびの学校とレンゲの会 10月

2014-10-28 17:32:56 | 文庫のページ
あそびの学校
   <大人向けの講座>年8回の講座です。参加費200円
11月15日(土)10:30~12:30 おりがみ(絵馬・くじゃく)
 今年度は毎回、昔のあそびを取りあげます。11月はお手玉です。
  ***毎回15分、詩やわらべうた、手遊び、絵本の紹介をしています。

 次回は 2015年1月17日(土)10:30 セパタクローを作ります。
                      昔のあそびはあやとりです。

レンゲの会
今月のレンゲの会は27日に行いました。
  『みどりのゆび』 モーリス・ドリュオン 安藤次男訳(岩波書店・岩波少年文庫)
次回は12月1日(月) 10:00
  出版されて50年以上の絵本を取りあげます。出版されて50年以上の絵本をお持ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月・11月の文庫の日 ’14年

2014-10-28 17:21:07 | 文庫のページ
10月29日(水)
 3:30 おはなし「小僧とやまんば」 目黒
 4:00 きなこあめ
11月1日(土)
 子ども市
11月5日(水)
 3:30 おはなし「おてんとうさま金のくさり」 松尾
 4:00 おりがみ(三段組の花ごま)
11月8日(土)
 第2土曜日は文庫お休みです
11月12日(水)
 3:30 おはなし「ねずみのすもう」 みちえ
 4:00 ストローのあめ

11月29日(土) 秋の特別おはなし会
 第1部は子どもの語り、第2部は大人の語りです。たくさんのお話を楽しみたいと思っています。詩やわらべうた、昔話など覚えて語ってみませんか。子どもも大人も大歓迎です。初めての方もどうぞ挑戦してみてください。聞きに来てくださる方も大歓迎です。お待ちしています。
 語ってくださる方は、11月10日(月)まで おはなしの題名をお知らせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫の子ども市

2014-10-28 16:39:04 | 文庫のページ
子ども市 11月1日(土)2時から
 年に一度の文庫のバザーです。6月から準備をしてきました。文庫で楽しんでいるおもちゃや、人形、かわいい小物、バッグなど、どれも時間をかけて心を込めて作ったものばかりです。パンやケーキ、玉こんにゃく、コーヒーゼリーなどおいしいものもたくさん並びます。どうぞ楽しんで買い物をしてください。買い物のあとはお話を聞いたり、手作りをしたり、ふだんの文庫のように5時まで楽しんでいってください。お友だちをさそって来てください。お家の方もどうぞお出かけください。お待ちしています。
<第一部> 店開き 2:00
*買ったものを入れるバッグを忘れずに持ってきてください。
*大人の人は5分だけお待ちください。(2:05からお願いします。)
<第2部> おはなし会 2:45~3:25
 詩やわらべうた、おはなし、絵本、手遊びなど
*子ども市で買っていただいた人形の実演もします。
<第3部> 手作り 3:30~5:00
・おりぞめの花火
・牛乳パックのこま(2種類)
・吹きごま
お店に出るものの紹介をしましょう!
・ストローのふんすい(10円)  ・こさそりの標本(30円)  ・わりばしでっぽう(30円)
・くいつきへび(40円)  ・あやとりのひも(20円)  ・ゲコゲコガエル(40円)
・おりがみ万華鏡(50円)  ・びゅんびゅんごま(60円)  ・2羽の小鳥(70円)
・クリスタルドロップ(80円)  ・さいころパズル(小20、中40、大50円)
・くるんくるんサイコロ(120円)  ・ビー玉のピラミッド(4段180円、5段330円)
・「にーぎりぱっちり」のスカーフ(200円) ・フェルトのドーナッツ(40円)
・フェルトのパンのセット(ウインナー付き・あんぱん・メロンぱん・こっぺぱん)
(100円)
・モビール(船400円、フクロウ350円、月と魔女350円、ハート200円、星200円) ・積み木パズル(500円)
・羊毛の動物たち(70円と100円) ・羊毛の人形のバッチ(100円) ・羊毛の人形のメモスタンド(150円)  ・羊毛の人形「ブレーメンの音楽隊」(300円)
・髪かざり(ねこ50円、帽子100円) ・ヘアゴム2個セット(60円) 手作りマスク(30円)
・ふた付き小物入れ(80円) ・いちご型の魔法のたわし(50円) ・シュシュ(100円)
・メモノート(80円)  ・牛乳パックの筆立て(80円)  ・トンボ玉のキーホルダー(100円)  ・ポケットティッシュのケース(60円) ・カニのカード(150円)
・クリスマスカード(200円)  ・軍手のカエル(200円) ・指ぶた(200円)
・指ねずみ(280円)  ・軍手のりす(180円) ・うさぎの指人形・くまの指人形(各200円) ・かくれんぼ人形(300円)
・おすわりねこ(300円)  ・輪投げをするオットセイ(300円)  ・くまの人形(100円)
・人形のおぶいひも(250円)  ・人形のふとん(小500、中600、中大700、大800円)
・ビーズのかざり(200円)  ・お弁当袋(250円)  ・ランチョンマット(300円)
・ティッシュボックスのカバー(350円)  ・きんちゃく(300円)
・バッグ(400円と650円)
食べ物コーナー あんぱん・食パン・ケーキ・玉こんにゃく・コーヒーゼリー他
◎10月31日(金)10:30~最後の準備をします。お手伝いください。
◎子ども市当日、お手伝いくださる方、お知らせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする