失敗作と言えば、これもそうなのかなー。
野谷久仁子さんの『手縫いで作る革のカバン』に載っていたデザインを、
そのまま再現したつもりだったのに、
ベルトのカーブが左右逆に仕上がった通帳ケースです。
実は私、
長い間和服屋さんで貰った
派手派手の小紋柄の布製の通帳ケースを愛用していたのですが、
ぼろぼろになって貧乏たらしくて、
これじゃーお金が貯まりそう
もないという感じだったの。
(それ以外にもお金の貯まらない原因があるかもしれないけど、この際無視ね!)
そこで、お金が貯まりますようにという願いを込めて、
7月頃に作っていたのですが、
紹介するのを忘れていました。
このベルト、左が長くないとバランス悪いんですねー、なんだか。
野谷さんのはこんな感じ。
たった一箇所の微妙な違いなんだけど、
それがとても大きな違いだと思う私って神経質?
(そう思いながらも、出来たものは直さないめんどくさがりな私です。)
ネームタグはこんなのにして見ました。
キチンと感のあるデザインにはこの判子がピッタリです。
このグリーンの革、
さりげない型押しが意外に高級感を出してくれています。
革の質もとても良くて、仕立て上がりもいいのよね。
WACCに作った小銭入れとオソロです。