気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

雷が鳴ったので

2009-11-28 20:58:08 | yaplogから

昨夜はピカピカ光る稲光の中を高速を飛ばして実家へ。
「こんな天気の時はハタハタが捕れるって言うよな~。」
と思いながら家に着いたら、
母から
「朝市でハタハタが箱入りで安くなってたから、あなたにも少しあげるね。」と、
グッドタイミングなおすそ分けがありました。

今夜の晩ご飯は大好きな「ハタハタの醤油煮」です。
もちろん今年の初物だったのですが、
サッパリとして美味しかったわ。

野菜の煮物はサシドリがメイン。
これも母が朝市で買ってきた塩漬けを塩抜きして使いました。
自分では蕗やニョウサクは買うんだけど、
サシドリも同じように美味しいんだね。

さて郷土食の最後は「いぶり大根の松前漬け」。
昨日ジャスコで燻した大根が売っていたんです。
どういうわけか山形産でしたが…。
(いぶりガッコは秋田の名物だよね。変だな?)


で、昨年作って美味しかった松前漬けをやってみました。
今年は
前もって麺つゆやお酒・酢・鷹の爪と松前漬けの素を煮立てて冷ましておいて、


薄く切った大根やニンジンに混ぜてみました。
うん、この方が味が円やかで食べやすいわ。

お漬け物を盛ったお皿はるーるーからの貰い物。
ゴロニャンとのけぞっている猫の模様が付いているのですが、
それは食べた後のお楽しみ。

松前漬けはたぶん1週間は持つはず。
ご飯が進んで困るかな?