![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/5168111c6388a7b2aeddbc5af88dd2b7.jpg)
今日は今我が家で咲いている色鮮やかな花々を取り急ぎご紹介します。
まずは毎年庭を明るくしてくれる一重の山吹。
上の写真のように集団でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/3c3f5e1224594664a5025a8ab084d251.jpg)
このように一枝でも、写真写りの本当にいい子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/1d48c68f40d2ad6bc7d6f50f26541198.jpg)
次は玉咲きサクラソウ。
昨年盛岡で買った時はこの色の他に淡いピンクと白が同時期に咲いていたのに、
今年は赤紫だけが元気に咲いていて、他のはまだちび助です。
花期を合わせるのって難しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/05f20c28a5057c76e238dc13c482c457.jpg)
次はピンクの鯛釣草。
何年もかけて大きくなった初代が強風で折れて、
一昨年駄目になったので、これは2代目です。
ハートが沢山並んでいて、ハッピー・ハッピー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/13856ea954fddbdf5c879aff2b1f96b8.jpg)
最後に今年も買ってしまいました。
矮性のラナンキュラス。
別に背を低くする必要は無いと思うんだけど、このタイプしか見つかりませんでした。
球根のはずなのに、翌年は芽を出しません。
秋田じゃ冬越しできないのかしら?
ま、美しいこのひとときを楽しませてもらうだけでも充分ですね。