気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

やっぱりな

2014-12-26 21:57:44 | yaplogから

今日、骨折2か月目の診察に行ってきたのですが、
予想通りコルセットで年越しをすることに決定しました。
問診しただけで「もう2週間頑張ってください。」ですってよ。
確かに痛くないわけじゃないから、そうなるとは思っていたけど、
分かっていてもがっかりはするわけで…。
そんな時はお花で癒されようっと。
昨日アケビんちに持っていこうと
産直(産直か駐車場の入りやすいスーパーしか行ってない私なの)でシクラメンを買った時、
ついでに自宅用も買ったのです。
ツリーを片付けたので、玄関に飾ったんだけど、
冬に明るい色の花って元気貰えるね。


そう言えば、居間の観葉植物がもうすぐ天井につきそう。
これ、20代の時、嫌なことがあった記念(記念ていうのかな?)に買ったのですが、
枯れもせず頑張ってるなあ。
詳しく言うと歳がばれるから言わない(笑)けど、気が付いたら〇十年選手だよ。
凄いなあ。



素敵な1日

2014-12-25 20:39:55 | yaplogから

今日はクリスマスランチをご馳走になりにアケビ宅へ。
実は昨年同じ企画をしていたのですが、
彼女のお父さんの手術入院が急に決まり、
前日に急きょ中止になってしまったのを、
1年越しに気にしていたらしいのです。(私は全く気にしていなかったのにナ。)
でもお互い生真面目なA型、その気持ちはよく分かるよ。

ってわけで↑のような素晴らしく豪華なランチを戴きました。
味付けから盛り付けからあんたプロですか?って感じでした。
「頑張ったね。時間かかったでしょう?」と言ったら、
「全力使った。もうお正月いらないや。」ですって。(笑)

特にお得意のビーフシチューの美味しかったこと。
「凄く深みがある味だね。」と褒めたら、
コツは2種類のルーを使うことと、赤ワインをたっぷり入れること。
そして今回は『茅乃舎の野菜だし』(サイトはこちら)の中身を入れたんですって。
これ、セロリの香りが効いててとっても美味しい野菜スープなんです。
H美ちゃんに頂いたのが気に入って何度かネット注文しているのですが、
それを彼女にもおすそ分けしたことがあって、
以来彼女も愛用しているとのこと。


オードブルの盛り付けに使ったのは
私が去年彼女の誕生日にプレゼントした自作の4分割のお皿。
「使ってるっていうのを見せたかったの。」って、ほんと嬉しい演出です。


壁にはクリスマスのタペストリーも飾ってくれてました。


ケーキはジローのシックなチョコケーキ。


濃厚なチョコがたっぷりで洋酒の香り漂う大人っぽいケーキでした。


いろいろお喋りして今日も楽しいランチを楽しみました。
帰宅したら、keiさまからクリスマスカードが届いてました。
北欧みたいな雪景色!(大館だけど)
嬉しい心遣いだなあ。
Keiさま「素敵な1日」でしたよ~。



母とクリスマスランチ♪

2014-12-24 20:42:39 | yaplogから

今日は久しぶりに雪の降らない穏やかな1日(雨は降ったけど)。
この間WACCから届いた少し早目のクリスマスプレゼントの中から
鶴岡『パリサンク』のチョコレートケーキとビーフストロガノフを持って、
五城目へ。
せっかくの美味しいケーキを母にも食べさせたいと思って。
(前からもう1度『パリサンク』に連れて行けとうるさい母なのです。)
カリフラワーのポタージュを朝作ってタッパーに入れて、
夏に作って冷蔵庫に保存してあったキュウリのピクルスもおまけなのじゃ。

牛肉ゴロゴロのビーフストロガノフ、安定の美味しさで母もニコニコ。
私のポタージュには塩味が薄いとクレームついたけどネ!
(母さん、血圧に悪いぞ。)


チョコケーキのカット後も見てもらおうかな。
贅沢に一人1/4である。
別腹にしっかり収まったよ。
元々2人ともチョコレートケーキが大好きなので
(何種類かのケーキの中から先に選ばせると絶対に食べたいものを選ばれるのですよ。)
大満足なクリスマスイブランチでした。


帰宅したら不在連絡票がポストに入ってました。
なんとSさんから、沢山の干物のセット戴きました。
どれもこれも美味しそう~♪
「早く良くなりますように」と言うサンタさんのコメントに大感激!
これも母とお正月に美味しくいただきます。
(我が家では2日のとろろには焼き鮭(ぼったこ)と言うことになってるの。)

実は今朝も雪掻きをお隣さんにしてもらい、
そのお隣さんからは「年取ったらお互い様。買い物があったら気軽に頼んでね。」と
声をかけてもらって、
お腹も心も満たされて支えられてます、ありがとう!



あれ?HBのご機嫌が…

2014-12-23 20:13:17 | yaplogから

「25日にクリスマスランチを我が家でしよう!」とアケビからご招待があり、
昨日プレゼント用のシュトーレンを焼きました。
今季3回目、HBを使っての2回目だったのですが、
1次発酵終了の「ピーピー」音が鳴ったので蓋を開けたところ、
ドライフルーツがほとんど生地に混ざっていなくて1か所に固まったまんまでした。
え?この間と同じ手順でやったのにと絶句!
HB、今回ご機嫌斜めだったらしい。(トホホ)

バターも多いし、ラム酒漬のフルーツもどっさり入っており、
ネバネバしていて手にくっつくのでいまさら修復不可能と判断し、
何とか誤魔化して焼いてみました。
焼き上がりは良さげなんだけど…、なんだか不安ですなあ。


で、自分用の1本を今日のおやつに切ってみたら、
やっぱり生地部分とフルーツ部分がくっきり2分割されちゃって、眼鏡みたい(苦笑)。
でも、お味はいつものシュトーレンだったのでほっとしました。
美味しかった。
もっと食べたかったけど、最近おデブ回帰中(危険!)なので、
ぐっと堪えました。

明後日になればもっと熟成してて美味しいはず。
喜んでもらえるかな?



ドライなつめ、使ってみました

2014-12-22 20:00:26 | yaplogから

老化防止に美肌効果etc.の「最強の実」であるなつめ、
何年か前に仕込んだなつめ酒がかなり美味しくて気をよくしていたのですが、
10月ごろだっけ?
FBでSさんが自宅でなつめを乾燥させて、
なつめ茶を飲んでいると紹介していて、
まねっこしてみたくなり、
実は産直で100円分だけ買って、ストーブの前でひたすら乾燥させていました。
(秋の終わりからずっと天候不順だったからね)


今日はそのドライなつめを使って、ランチになつめ茶を飲んでみました。
ホットティにしたかったので、
あらかじめなつめを入れたお湯を煮たてて、
そのお湯で紅茶を入れてみたのですが、
なつめの香りほんのり~でした。(ちょっと時間が足りなかったのかも…)
でもね、お茶に浮かべたなつめをかじってみたら、
甘みが増していて意外な美味しさであることを発見!
1粒で2度おいしいなんて、なんだか得した気分です。