リサイタルのお礼参りや後片付けもほぼ終わり、少しほっとしたのか、ちょっとダウン。そして、この暑さも加わってぐったり。寝込みつつ、「どうしてト長調は空の色なんだろう~」とふと思う。もしかして、ドレミの歌の「ソ~は青い空~♪」から来ているのかな?でも私のイメージは「青」ではなく「水色」なのです。
先日、「自作品を楽譜にまとめないとね」とブログに書いたとたんに、すごいタイミングで、アメリカから楽譜出版しませんか?の話が。さすがアメリカは積極的。頭痛がひどかったので、まだしっかり考えれていなかったのですが、今日は体調もよくなって来たので、ぼんやり考えています。
私のCDに入っている編曲作品に問い合わせが多いので、なんとかしなくてはと思っていたところ。特に「マイ・フェイバリット・シングス」が人気です。ありがとうございます。でも、この、マイ・フェイバリット・シングス、CDと私の生の演奏は違うんですよ。なぜなら、生演奏は、途中に長めの即興が入るのです。なぜなら、ホ短調だから♪
思わず即興を入れたくなるんです。
先日、「自作品を楽譜にまとめないとね」とブログに書いたとたんに、すごいタイミングで、アメリカから楽譜出版しませんか?の話が。さすがアメリカは積極的。頭痛がひどかったので、まだしっかり考えれていなかったのですが、今日は体調もよくなって来たので、ぼんやり考えています。
私のCDに入っている編曲作品に問い合わせが多いので、なんとかしなくてはと思っていたところ。特に「マイ・フェイバリット・シングス」が人気です。ありがとうございます。でも、この、マイ・フェイバリット・シングス、CDと私の生の演奏は違うんですよ。なぜなら、生演奏は、途中に長めの即興が入るのです。なぜなら、ホ短調だから♪
思わず即興を入れたくなるんです。