久しぶりに信州らしい夏が続いています。朝晩は涼しくて、昼間はからっとした暑さなので、過ごしやすくて助かりますね。
私の曲作りは、なんとなく形が決まってきました。でも、もうちょっとインパクトのあるメロディーがほしいなぁと思っているのですが、最近は、娘が保育園のダンスでかかった音楽を歌いまくり。「ここここーこ、こっこっこ~、こここ、こーこ、こっこっこっこ~♪」と歌って片足でけんけん。
にわとりさんの歌?と思ってネットで検索してみたら、ももクロの「ココ☆ナツ」という曲でした。完全に乗り遅れてる親(笑)。娘が毎日のように歌うお陰で、私の頭の中はこの曲がかかりまくって困ってます。
メロディーが降りてこない、そんな時は、生徒さんのレッスン曲をアレンジしたり、コンサート用の曲を練習したり、現実逃避で音楽かけてDIY...。
そんなわけで、最近のDIYはこちら。壁紙貼り!2年前の地震で壁紙が破け、壁にひびが入ったままの部屋だったので、いつかやらなければとは思っていたのですが、どうせなら、今でしょ!ということで(笑)
まずはBeforeです。こちらは壁紙を剥がした後の見るも無残な下地。壁紙を剥がすのは気持ち良いのですが、下地処理が大変。気休めにパテ処理をしましたが、もうめんどくさくなってこの上に真っ白な壁紙を張りました。
そしてこちらがAfter。同じアングルで写真がとれれば、もっとわかりやすかったかも。壁紙が白くなって、部屋が広くは感じるけどちょっと殺風景になったので、子供受けしやすいように折り紙でフラッグガーランドを作って飾りました。まだ張り替えたばかりの壁紙に画びょうをさして、穴をあける勇気はないので、すべてマスキングテープで留めています。
旗の部分以外に、切って余った折り紙がもったいないので、色ごとにのりで張り付けてこんなモービル的なのものを作って天井から下げてみました。うーん。こうなったら桟も天井も白くしたい・・・。2Fで暑いので白い断熱塗料でも塗りたいなぁ・・・と思い始めたらきりがありませんが、天井は汚れてもいないし、デザイン的なことなので、後回しとするか。
ちょうど今、娘が、エリック・カール作の絵本「おほしさまかいて!」にはまって何度も読んで聞かせているので、それっぽい星の形のモービルになってます。
ところで、メインで作ったフラッグガーランドと、余った紙で作った予定外のお星さまのモービルとで、どちらが娘にウケたかというと・・・モービルでした。旗にはあまり興味を示さず、残念。モービルは風に吹かれるとくるくる回転するのが楽しいのかな~。
今年は、お風呂の天井の断熱塗料塗り、1Fの網戸の張り替え、寝室の壁紙の張り替えと、けっこうがんばってきましたが、次のDIY目標は玄関の壁紙をかえること。いつできるかわかりませんが、暇を見つけて頑張ります。