■□■Mayumi Sekizawa Official Blog■□■

マリンバ奏者、関澤真由美の公式ブログです。https://mayumisekizawa.sub.jp/

学校公演

2005年10月31日 | Weblog
いよいよ寒くなってきましたね。明日から11月。皆さん風邪などひいていませんか?
先日のコンサート、無事終わりました。中学校公演は約10年ぶり。学校の体育館でも久しぶりに演奏しました。当日は雨でとても寒く、震え気味でしたが演奏に入ると体も温まってきて、ルパンを演奏する頃にはホカホカ。マリンバは全身運動ですからね。

来月も中学校公演がありますが、それぞれの学校の生徒さん達の反応もそれぞれに違うと思うので、楽しみです。

それぞれの将来へ向けてこれから、という学生の皆さんが音楽を通して何か大事なものを見つけてくれたら嬉しいです。


プログラム

2005年10月27日 | Weblog
お待たせいたしました!29日のプログラムを発表しまーす。ブログをご覧の方限定。

「関澤真由美コンサート マリンバ・ワンダーランドへ!」
トランペット吹きの休日
小さい秋みつけた
春の恋
熊蜂の飛行
ルパン三世’80のテーマ
We will rock you
チャルダーシュ
願い
ラ・カンパネラ
世界に一つだけの花

全10曲です。マリンバはどんなジャンルでもこなせるんだよ的なプログラム。
今回は学校公演なので、私にしては珍しい、編曲ものオンパレード。ワンダーランドへ連れて行きますよ。皆さんお楽しみに~。

続・アレンジ

2005年10月19日 | Weblog
編曲、がんばってます。
季節も寒くなってくると、編曲にもなぜかジャズ系ゴージャス和音を多用してしまう関澤です。
今回は、ずっと弾いてみたかった「ルパン三世’80」に挑戦。やっと今日編曲が出来上がって、今日は一人多重録音によるルパンで盛り上がっていました。ちょっと大人っぽい仕上がりになりましたが、カッコいい~。(自分で言ってる)もちろん大野雄二さんの作られたルパンのテーマ自体がカッコいいから、編曲して楽しいんですけどね。

今からお披露目が楽しみ。その他の曲の編曲も頑張ってます。次回のコンサートは一般にも公開になるようなので、近いうちにプログラムもUPしますね。

アレンジ開始

2005年10月12日 | Weblog
次回のコンサートへのアレンジ開始しました。といってもコンサートは2週間後なので大急ぎなんですけどね。
次回はロック、ジャズ、ポップ、クラシック、日本の唄ありの、ノンジャンルコンサートにする予定です。

今回の初挑戦は、お客さま参加型の曲を考えています。といっても指名して何人か前に出てきてもらうものでも、「一緒に歌いましょう!」系でもありませんよ。会場全員に参加してもらおうかなと企んでいます。ふふふ。ヒントは「クイ-ン」。

お楽しみに~。

コメント (1)

コンサート無事終了

2005年10月06日 | Weblog
本日のコンサート、無事終わりました。聴いて下さった皆様、ありがとうございました。CDも完売でびっくりでした。
はぁー。珈琲が美味しい・・・。今週はコンサートづくしだったのでカフェインを取らないようにずっと我慢していたから余計に美味しく感じます。

今日の会場は松本文化会館の大ホールでした。今回はホールのスタッフの方が皆さんとても親切で丁寧で真摯で感動しました。照明さん、音響さん、ステマネさん、ありがとうございました!!お陰様で集中した舞台で演奏ができ、気持ちよかった。どこのホールでもこんな感じだと嬉しいんだけどな。

この一週間は多忙でしたが、それぞれが充実したコンサートだったし、気候も良いから体調も万全、それに各コンサートの為に編曲した曲も好評で、今夜は安心してぐっすり眠れる、という感じです。

よかった。



10月

2005年10月04日 | Weblog
10月に入りましたね。秋になって過ごしやすくなり、食べ物も美味しくて体調も万全な関澤です。

埼玉での演奏、無事終わりました!お世話になった皆さんや、友人達にも久しぶりに会え、ほぼ同窓会状態のコンサート、とても楽しかったです。打楽器奏者として演奏したマリンバスピリチュアルは、マリンバパートが4人、という編曲で打楽器奏者とあわせて計7人で演奏するというものでしたが、これがまた面白くて、私も参加できてラッキーでした。久しぶりに先生方と一緒に演奏できたのも嬉しかったです。

さて今日は松本市で行われた「ふれあいホーム2005」と題された身障者の方々の合同文化祭のゲストに招かれ、コンサートをしてきました。演奏が終わるたびにみんな「わぁー」と声を出して沢山の拍手で喜んでくださり、とても嬉しかったです。最後に、この日の為にマリンバソロに編曲した「世界にひとつだけの花」では、みんな手を叩いて一緒に歌って下さり「あぁ、寝るのを我慢して、頑張って作った甲斐があったなぁ」としみじみ思いました。

実は今まではJポップに目が向かなかったので、コンサートでJポップを弾くのも、編曲するのも正直、初めてでしたが、けっこういけるかも!?なんて。でも「世界にひとつだけの花」は歌詞も音楽の作りもいいから成功したのかもしれないですけどね。

帰り際には「今度はキンキをやって~」と言われしまいました。う~ん。年代に違いが・・・(笑)

さてさて、あさってもコンサートしてきます。がんばらなくては。