■□■Mayumi Sekizawa Official Blog■□■

マリンバ奏者、関澤真由美の公式ブログです。https://mayumisekizawa.sub.jp/

久しぶりの電車

2022年08月23日 | Weblog

約3年ぶりに電車に乗って長野市へ。基本的に車移動なのですが、マリンバが必要ない時は、渋滞も関係ない電車のほうが安心。

昨日はこちら。日本クラシック音楽コンクールの審査でした。

実は私も遠い昔、日本クラシック音楽コンクールができたばかりの時に受けたことがあります。たしか、第4回だったかな。大学生の時でした。当時は、今のようにそれぞれの楽器別に分けられているのではなくて、管楽器と打楽器がひとまとめで順位が決まりました(注1)

今は、管楽器はそれぞれの楽器別に、そしてマリンバ、打楽器は「打楽器部門」と分けられ、また、年齢のカテゴリーも小学校の部門は低学年、中学年、高学年で分けられたりとか、さまざまにカテゴライズされ、時代と共にいろいろ変化してきたのですね。

さて、コンクールという緊張の舞台でのコンテスタント達の演奏はそれぞれに素晴らしく、ぎゅっと心をつかまれるような演奏にも出会えました。皆さんの頑張りに感動。本当にお疲れ様でした。更なるご活躍をお祈りしています。


(注1)追記
管楽器と打楽器は一緒に審査されても部門は別で、順位はそれぞれの点数で決まるのが正しいです。訂正してお詫びいたします。
私が日本クラシック音楽コンクールを受けた時は、管楽器と打楽器がまとめて審査され、順位が付けられたと書きましたが、これは私の勘違いでした。大変失礼しました。30年前の学生の時に受けたので、私がいろいろわかっていなかったかもしれません。
私の時は、ファイナルでも管楽器と打楽器が一緒に審査され、審査員の先生方も、打楽器と管楽器の先生方による審査でした。全国大会の結果発表の時は、結果が張り出されるのではなく、ホール内で管楽器と打楽器はまとめて名前が呼ばれていったので、つい管打楽器部門で賞が頂けたのだと思っていたのでした。いやー恥ずかしい。

BALLAD II - Koji Imamura ×Mayumi Sekizawa

2022年06月24日 | Weblog


ご無沙汰しています。気が付いたら6月!あっという間です。

ここのところは、編曲と楽譜制作をずっとしておりました。

先日は久しぶりにコラボ動画をアップしました。それがこちら。

BALLAD II - Koji Imamura ×Mayumi Sekizawa

ドラマーの今村浩二さんは大学時代の同級生です。プロのドラマーとして、いろいろなアーティストのサポートをしていらっしゃいます。今年の年賀状に「時間あったらコラボしたいね!」と書いたら即お返事をくれて出来上がったのがこの「バラードII」という音楽です。本当は4分くらいあるのですが、抜粋でショートバージョンで弾いています。

ドラムパートは今村さんにお任せで入れてもらいました。

私のほうの動画は1月に撮ったので、お正月太りのふっくら顔になっています(笑)

「バラードII」は私が生徒さんに弾いてもらうように書いた作品なのですが、「II」があるならもちろん「I」もあるわけで、「I」のほうが、もともとのオリジナルでテクニック的にも難しい作りになっています。

今回、なぜ「II」にしたかというと、こちらのほうがドラムを入れやすかっただからだとか。

ほんの1分30秒の動画ですが、お互い計り知れない労力をかけています。撮り直しも作り直しも何度もしましたが、大きな刺激を頂きました。活躍する同級生がいるってありがたい。

さてさて、蒸し蒸しする日が続きますが、引き続き楽譜制作頑張ります。

 


あっという間に

2021年05月01日 | Weblog

ご無沙汰しております。

4月は、娘の入学式があったり、この夏のプロジェクトの準備などでバタバタして、あっという間に5月になってしまいました。

ゴールデンウィークですが、相変わらず自粛中です。とはいっても、生徒さんたちのレッスンの予定が入っているので、今日も、激しい雨や雷などで驚きながらレッスンしていました。レッスンで、生徒さんたちと一緒に音楽を楽しむことができて、その時間は本当に憩いです。

さて、話は変わりますが、私は最近、英会話にはまってます。

4月一杯の無料体験レッスンチケットをたくさんもらったので、ひたすら消費中でした(笑)

アメリカに住んでいたのは20年も前の事なので、英語表現を忘れていることも多かったのですが、海外の先生と話しているうち、記憶の箱からたくさんの言葉が出てきた!という感じです。「ああ、こんな表現使ってたな~」と思い出しながら、いろいろな国の先生と、ネットで話すのはすごく楽しいです。先生からは、私の英語は、アメリカのアクセントが強い、と言われます。アメリカで学んだから、仕様がないですよね。

英会話、楽しいので、しばらく続けてみようかな~と思っています。


アールグレイ

2021年01月29日 | Weblog

私の一番好きなフレーバー。緑茶や紅茶の殺菌作用は、コロナ対策にも有効とのことで、昨年から毎日水筒に入れて飲んでいます。

ずっとアッサムブレンドを飲んでいたのですが、ちょうど終わったので大好きなアールグレイを開封。ほっとする幸せな香り。

手洗い、うがい、換気、消毒、マスク、そして不要不急の外出を避け、密を避け、なんとか元気にこの冬を乗り切りたいです。

さて、明日と明後日は、個人重奏コンテストの長野県大会です。今月は、アンサンブルコンテストの中学・高校の部の県大会もありました。

長野県の県大会はすべて、一番最初に撮った音源による審査もしくは、録画審査となり、会場での生演奏はコロナ感染拡大防止の為、中止となりました。他の都道府県は、完全に中止、というところもあったようで、それぞれ都道府県によって対応が違うと思いますので、想いはそれぞれにあると思います。

私の教室に通ってきてくれる、中・高校生の生徒さんたちも、コンテストに向けて一生懸命頑張っていました。目標に向かって頑張るその姿は、本当に美しく、それぞれの上達も驚くほどで、その努力を私は誇らしく思います。音源審査になったことを、みんな残念そうにしていましたが、完全に中止にならなかっただけでも、本当に有難かったなと思います。

私は何度もこのブログでも書いていますが、コンクールの結果だけが全てではありません。大事なのはその成長過程です。自分の表現したい世界を試行錯誤して、練習を重ねて創り上げている時こそが、実は一番大事なのです。

この頑張りは必ず、次への力になるので、どんな結果でも胸を張って欲しいと思います。


お盆最終日

2020年08月16日 | Weblog

暑いですね。お盆を過ぎたら涼しくなると言われている信州も、今年はすごく暑いです。

そして、娘の短い夏休みももうすぐ終わります。

今年は、娘をどこも連れていってあげれなかったな。「うつらない、うつさない」で我が家はどこにも出かけませんでした。

我が家には高齢の母がいるし、私もアレルギー性喘息なので、日々の予防にもすごく気を付けています。

どこにも行けなかったので、せめて家で花火をと思って、昨夜は家族で花火をしました。

そして、今日は近くへお墓参り。

あまりにも暑いので朝早くに行きましたが、なんと帰り道でエアコンが突然効かなくなる。

ガソリンスタンドで見てもらいましたが、原因がわからないと言われました。

ガスも十分入ってるそうだし。どうやらコンプレッサーへの信号が送られていないらしい。

はあ~。さっきまで快適だったのに、立ち直れません。

この灼熱の暑さで車のエアコンが効かないってありえません。

今日は、お盆で車屋さんはどこも開いていないし。

明日、朝一でディーラーに持っていけば見てくれるかな?エアコンなら、電装屋さん?どっちがいいんだろう?

お値段はいったいいくらかかるの~?

不安だらけなので、とりあえず先日雨上がりにとった虹の写真。

虹を見ると良いことあるような気がするのは私だけでしょうか?

皆さんも暑いので、お気を付けください。

 


12月

2019年12月24日 | Weblog

気が付けば師走。書きかけのブログばかりで、なかなかアップできず今日は頑張ってみます。

FBのほうもすっかりお休み気味です。つくづくSNSは私には合わないな~。気ままに更新するブログが一番合っています。

今の時期はアンサンブルやソリストコンテストで毎回、学校を回ったり日曜日にもコンクール指導で休む暇がありません。毎年の事ですが、みんな、難しい曲に挑戦していて驚きます。でも、何をするにも基礎が大事なので、やはり日頃から正しい基礎をきっちり習得してきた生徒さんは、多少難しくても、弾きこなすことができます。音も美しい。

短期レッスンでは、初心者で難しい曲を期日までに仕上げなければならず、弾けなくて困っている生徒さんを、どうやって間に合うように指導するか、ここがいつも課題です。

今年もいろいろなことがありました。台風など自然災害もたくさんあって、今も大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。ささやかですが私にできる事をさせて頂き、これからもそれは続けていこうと思います。

個人的には、ここ2、3年、ひどい咳に悩まされ、原因が雑草など4種類のアレルギーだと血液検査によってわかり、自分にあった薬を服用することで、日々の生活がすごく楽になったことは、私にとってはかなりの進歩です。ちょっと生まれ変わったような気持ちです。

おかげで、楽譜製作が進みます。来年は教室のスチューデントコンサートがあるので、現在アンサンブルの編曲をやっているのですが、ここにきてドドドッと出来上がってきました。編曲している時は、その生徒さんのイメージで曲を書いているので、そのパートはテクニック的にも音楽的にも、その生徒さんの個性がでるようになっています。

それから今年は、久しぶりに自分の勉強の為だけにコンサートに行けました。津軽三味線の2代目高橋竹山さんのコンサートです。私がニューヨークにいたころ、2代目高橋竹山さんのマスタークラスがコロンビア大学で開かれ、私のルームメイトが通訳をしたので、それが縁で聴講させてもらってから、私は竹山さんのパフォーマンスに魅せられてしまいました。すべてがカッコよかった。

即興も素晴らしかった。そして髪を赤く染めて、黒と赤の着物衣装を羽織って、雰囲気も素敵でした。

そのあとは、私もちょっとした竹山さんブームで、髪を赤くしてみたりして、鬼の子のようになっていました(笑)

今回はどんなファッションだろう、とワクワクして行ったら、私の想像をはるかに超えて、超短髪!そして、お話も楽しかったし、新しい作品も演奏されて、とても刺激的でした。ファッションも、即興も想像をはるかに超えているところで、「参りました」という感じです。カッコいいなあ。

久々に長文になりましたが、今日はこれでアップしたいと思います。

メリークリスマス!


もう6月

2019年06月12日 | Weblog

ご無沙汰しています。

あっという間に6月!梅雨入りです。雨が降って、また庭の雑草が育ってしまう~。5月からずっと、朝、娘を送り出した後、せっせと草むしりをしているのですが。キリがありません。永遠のループです。

いろいろイベントが多くてブログ更新追い付かず。おまけにパソコンのハードディスクがとうとう壊れ、ネットからも離れていました。お陰様でパソコンは新調しましたが、最初なのでまだ慣れません。

5月のいろいろ。自分のために写真を残しておこう。

国営アルプスあずみの公園に家族で行ってきました。きれいなチューリップの絨毯。

念願の小鳥カフェ。我が家は大の小鳥ファンなのです。

そして、ことりケーキ!セキセイインコです。かわいい。

姪の結婚式で、大阪へ。

そして、「関澤真由美マリンバ教室」では、7月の塩尻市民音楽祭に向けて、リハーサルが始まっています。今年のマリンビーツ!のメンバーの皆さんも本当に一生懸命練習して下さっていて、とても素敵に仕上がってきました。

こちらは、次回のブログでご案内させて頂きます。


心から

2016年04月19日 | Weblog

この度の熊本地震におきまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申しげますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震の支援活動の際に学んだことを生かして、私にもできることをしていきたいと思います。

一日でも早くと、はやる気持ちはありますが、かえってご迷惑にならない方法を考えて、微力でも確実にお役にたてるようにしたいです。

Mayumi Sekizawa - I hope...for solo marimba


感謝の気持ち

2015年12月01日 | Weblog

12月!12月と聞いただけで忙しいですね。やらなくちゃならないことだらけで、何も手が付けられない(笑)

先日は、ずっとお世話になっていたご夫婦が沖縄へ移住されるので、ご挨拶に行ってきました。

私が、マリンバ奏者として演奏活動をしてこれたのは、まさにお二人のおかげです。私のことをずっと応援してくださいました。楽器運搬に始まり、楽器組立、解体、そして演奏のお仕事もたくさん与えて下さり、時にはマネージメントも請け負ってくださいました。私は、本当に恵まれていました。

実は、私の親戚に当たる人なのですが、とくに叔父さんにはまるで、第2のお父さんのようにお世話になり、本当に心強く、ありがたい存在でした。マリンバ運搬は一人ではできない仕事なので、力仕事なども一緒にお手伝い下さいました。

「夢を持つことは、本当に大事。人に夢を与える仕事は、とても価値がある。」と言って下さって、私も自信を持って、何の迷いもなく、安心して演奏する事ができました。たくさんの出会いがあって、本当に楽しかったです。

マリンバと車ごと、船に乗って佐渡島に行って演奏させて頂いたり、広島でアロエベラの会の皆様の前で演奏させて頂いたり、今は亡き、御諏訪太鼓宗家小口大八先生、とジャズドラムのジョージ川口さんと、福島で共演させて頂いたり、思い出はたくさんありますが・・・

その中でも一番思い出が深いのは、今だから言えますが、ビザンチン皇室 慈善舞踏晩餐会の前夜晩餐会で演奏させて頂いた時でした。ここで良い演奏ができれば、NYの大舞台で演奏できるというオーディションのようなお話しでした。

周りは、ものすごいセレブばかり。話も、億以上の兆単位のビジネスの話とかです。その主催をされているのが、あのデヴィ夫人です。私はセレブでは全くないので、場違いな所にきちゃった的な感じで、居心地が半端ありませんでした(笑)

事前にデヴィ夫人から「ちゃんとしたタキシードやドレスをきていらっしゃいね。持ってるの?」とご心配のお電話まで頂き、演奏よりもマナーがちゃんとできるかどうかにドキドキでした(笑)叔父さんも汗びっしょりだったっけ(笑)演奏は、無事合格し、約束通りカーネギーホールで演奏できたのでした。

ついでに言えば、次の日には、デヴィ夫人から、慈善パーティーの舞踏会にまでお誘いを受け、参加させて頂きました。周りは有名人だらけ。私はというと、ワルツをちょっとかじっただけなのに、騎士の称号をもつ殿下と呼ばれる方からダンスに誘われ、フォックストロットがかかって、私はお相手の足を踏んじゃった!という大笑いの、と言うか、実は笑えないエピソードもあります。いや~良い経験になりました。

沖縄か~いいな~。行きたいな~。

お二人が遠くに行かれるのは、とても寂しいですが、感謝を胸に、私もまだまだ夢を持って頑張っていきたいと思います。

この場を借りて、本当にありがとうございました。

 


緊張

2015年11月17日 | Weblog

先日、パリで起こった同時多発テロ。

恐ろしいです。その記事やテレビを見るだけで、変に胸がドキドキし、緊張して眠れません。「なんだこの、ドキドキは?」と自分に問いかけるのですが、やはり2001年9月11日にニューヨークにいた時の、”明日には自分も、テロに巻き込まれて殺されるかも知れない”という戦争に対してのリアルな緊張がトラウマとなっているのかな、と思います。

そして、日本も他人事ではない、という緊張もあります。

「テロには屈しない」と、普段の生活を変えずに生活するパリ市民のみなさんもいらっしゃるようですが、強いな、と思います。私は、テロ行為は許せないけど、9.11の時は、デマも含めて毎日いろいろな噂が飛び交って、怖すぎて外に出れませんでした。日本への帰国も、命の覚悟をして逃げるように帰ってきたし。

政治、宗教、 価値観の違い、人一人一人にもそれぞれの言い分がありますが、それでも、報復による報復の繰り返しは、そして罪もない民間人を巻き込むのは、辞めてほしいです。

日本で今やってる平和なテレビは、今の私には緊張を忘れさせてくれます。それくらい、この緊張から逃げたいです。

それ以上の緊張に、毎日さらされている国がある事が、いたたまれないです。