■□■Mayumi Sekizawa Official Blog■□■

マリンバ奏者、関澤真由美の公式ブログです。https://mayumisekizawa.sub.jp/

良いお年を!

2006年12月31日 | Weblog
今年ももうすぐ終わり。

皆様にとって2006年はどんな年でしたか?私は今年も皆様に支えられた1年でした。温かい応援を頂きまして本当にありがとうございました。

今年は東京にて初マリンバソロリサイタルを開催しました。ニューヨーク・メトロポリタンオペラの首席ティンパニスト、ダンカン・パットン氏と和太鼓奏者の原邦晴氏をお迎えしての緊張感の高い刺激的なステージ、最高でした!
また今年は2曲の新曲を発表しました。生みの苦しみを味わいましたが、今の私を全て表現できた作品となり、これからも弾きこんで更に磨きをかけていきたいと思います。そして今年最後にはニューヨークの仕事で締めくくることもでき、とても充実した一年でした。

来年も演奏一つ一つを丁寧に取り組み、皆様に喜んで頂けるようなステージを目指していきたいと思います。どうぞ応援して下さい!

良いお年をお迎え下さい。来年もどうぞよろしくお願い致します。



メリークリスマス

2006年12月25日 | ニューヨーク

皆さんは、どんなクリスマスをお過ごしですか?

 

毎年、クリスマスには仕事を入れていた関澤ですが、今年はちょっとのんびり過ごそうと思って、仕事はいれずに温泉に行ってきました!ピリッとした空気の中で、自然に囲まれての露天風呂は気持ちよかった~。

 

特に今年後半に入ってからは、休みもなくぶっ続けでがんばってきたので、やっとゆっくりできたひと時でした。がんばったよ~自分!

 

ここで皆さんにお知らせが。ニューヨークでの楽譜出版を正式に契約し、来年には私の編曲もの3曲「春の恋」「闘牛」「マイ・フェイバリット・シングス」をBachovich Music Publicationsから出版することになりました!3つまとめて一つの本になる予定です。ついでに私のCDもそこから購入できます。海外でお求めになりたい方はBachovich Music Publicationsにアクセスしてみてください。 出版日は、来年の4月頃になると思いますが、正式に決定したらまたお知らせしますね。

 

では皆さん、ハッピー・クリスマス! 下の写真はマンハッタン音楽院の先生が下さったクリスマスクッキー。私に似てるんですって。ホント?

 

コメント (2)

フォトセッション

2006年12月23日 | ニューヨーク

ニューヨーク滞在中に、ニューヨークのカメラマンさんにお仕事用写真を撮ってもらってきました。そろそろ新しいものを撮らないと皆さんに叱られちゃいますからね(笑)

 

フォトセッションはまるでモデルさんになったような気分で撮ってもらえます。もちろんモデルさんのようにはうまくできないので緊張してしまいましたが・・・。

 

その成果は私のホームページでご覧になれます。日本語用と英語用と攻め方(?)が違うので、どうぞお楽しみ下さい(笑) 関澤真由美公式サイト

 

ちなみに日本バージョンはこちらです。 これが私の今!です。


NYのクリスマス・デコレーション

2006年12月22日 | ニューヨーク

クリスマスを間近に控え、NYの街はクリスマスのデコレーションでとっても綺麗でした。

今日はそのいくつかをご紹介します。

 

デコレーションその1

まずは私の通勤路。125丁目のハーレムにある地下鉄をおりて、少し歩いたところのバスに乗って学校に通勤していたのですが、夜になると道の端から端まで渡してある光のオーナメントが輝いて、それが125丁目の道路に延々と続いているので、華やかで綺麗でした。下の写真は、125丁目の地下鉄の入り口で撮ったもの。ちょっと小さく写ってしまいましたが、星とか雪の華の形の光のオーナメントがずっと遠くまで続いています。向こうに「APOLLO」と見えるのはジャズとブラック・ミュージックの殿堂、アポロ・シアター。ちなみにハーレムは今はすっかり潤って、あまり危険でなくなったようです。この辺の地価もすっかり上がったとか。

 

デコレーションその2

59丁目、コロンバスサークルにある、タイム・ワーナー・センター。大きなショッピングセンターです。こちらは入り口のロビーにあるオーナメントです。色が少しづつ変わっていきます。時にはクリスマスの音楽がかかって、音楽にあわせて色も変化して行ったり。動画も撮ったんですけど、大きすぎてブログに載せれませんでした。残念。綺麗でしょ?

 

デコレーションその3

次は5番街。どんどん都会に向かっていきます。大きなデパート「サックスフィフス」の壁面に現れた光のショーです。こちらも音楽に合わせて光が回ったり、付いたり消えたり。こちらも動画でご紹介したかったのに~。

 

デコレーションその4

そしてロックフェラーセンター。まずは遠くから。大きなクリスマスツリーの向こうにそびえ立っているのはG.E.ビル。その壁面に写っている雪の結晶の光が上へ下へたえず動いています。

 

もう少し近くへ行って行ってみました。

 

クリスマス・ツリーの近くに行く途中で見つけたチョコレートのお店。ウィンドウの中がかわいかったので、思わず撮ってしまいました。このお人形達は全部チョコレート付きです。アメリカ的なかわいさ。

 

 

街中がゴージャスなので、歩くのが楽しかったです♪

 

 


帰国しました!

2006年12月21日 | ニューヨーク

おかげさまで無事帰国いたしました!

 

 帰りの飛行機ではあまり眠れなかったので、時差ぼけがひどいです。せっかくNYで時差ぼけが直ったと思ったのに・・・(泣)。今だって時差ぼけで眠れなくてブログを更新しちゃってるんですから。(笑)

 

日本に到着したら、さ、寒い~。手も凍ってしまうような寒さです。とにかくニューヨークよりも寒くてびっくりしました。というか、ニューヨークがとても暖かかったんですよね。帽子も手袋も使わず仕舞いだったし。お陰で、仕事が終わってからのラスト3日間、思いっきりNYを楽しんじゃいました。

 

仕事が終わった次の日は、せっかくニューヨークに来ているんだから!ということでブロードウェイのミュージカルを観に行きました。ミュージカルなんてアメリカに留学したばかりの時に「美女と野獣」を観に行っただけ。学生時代は毎日練習ばかりしていたので、すっかり見逃してきました。コンサートには頻繁に行ったんですけどね。

 

本当は、友人が演奏しているので、「ライオン・キング」を観に行きたかったのですが、すでにソールド・アウト。第2候補だった「CHICAGO(シカゴ)」を観にいきました。 舞台は1920年代のシカゴ。犯罪をも糧にしてスターにのし上がろうとする2人の女性と、彼女たちの運命を操る弁護士を描いた大人なミュージカルです。利用できるものは全て利用するというしたたかさ。女って強いな~(っていうか怖い?)

 

ストーリーはアクが強いのですが、コメディ仕立てなのでとても面白いんです。そしてダンスと歌がパワフルで、セクシーでクールでカッコいい!2時間半釘付けでした。音楽も本当に素敵でした。

 

ブロードウェイの役者は、ダンス、歌、容姿、演技、運、そして華があるかどうか、などなど全てがそろって、競争率の高いオーディションを勝ち抜いて、役を勝ち取るのですから、すごいです。

 

なんだかものすごいパワーをもらったような気がしました。

 

「CHICAGO」の劇場は49丁目、ブロードウェイと8thアヴェニューの間にあります。NYに行かれる際には、是非。

 


お仕事終了。

2006年12月16日 | ニューヨーク

大学での仕事、無事終了しました!

 

今日は残りの生徒のレッスンと2時間のマスタークラス。大学3,4年と大学院生へのレッスンは、音楽や表現のもっと深いところまで話し合えるし、生徒も私が音楽表現について提案したことにちゃんと答えられるので、さすがに教えることが楽しかったです。

 

マスタークラスは一般にオープンだったのですが、思っていたより沢山の人が来てくれてびっくり。もちろん英語でのスピーチだったので、緊張しました。 とにかく無事に終わってよかった。

 

明日から少しゆっくりできます♪

 

こちらの写真は、マンハッタン音楽院。今回レッスンとマスタークラスをさせて頂いた大学です。私の母校。

 

そしてこちらは、マスタークラスの教室の窓から見える風景。手前に見える道路がブロードウェイです。斜め向こうに見える茶色の建物はコロンビア大学。

 

そして、コロンビア大学の法律図書館の前でランチをしたので、ついでにパチリ。古代ギリシア時代の神殿のような外観で、迫力ある図書館です。

 

 


時差ぼけ

2006年12月14日 | ニューヨーク

時差ぼけで昨日も一睡もできなかった関澤です。(泣)

一睡もできないまま今日は大学1年生と2年生のレッスンをしてきました。
みんなしっかり良く弾けてます。明日は大学3,4年生と大学院生のレッスンです。

今日こそはちゃんと寝ないと!(祈)

相変わらずNYは暖かいです。日本も暖かいんでしょうか?


ただいまNY!

2006年12月12日 | ニューヨーク

ニューヨークへ無事到着しました!

飛行機は夜の便だったので、ぐっすり寝て行きました。前だったら機内に持ち込めた飲み物もすべてゲートで没収されてびっくり。せっかく買ったのに~。また一段と厳しくなったんですね(涙)

NYはもっと寒いと想像していたのですが、今のところは思っていたより寒くありません。街はクリスマスムード一色。とても綺麗です。

時差ぼけで頭がぼんやりしておりますが、これから大学へ行って、今週のスケジュールを聞いてきます。

はやくこの時差ぼけを直さなくちゃ。


行ってきま~す

2006年12月10日 | ニューヨーク

やっと荷造りが終わりました!

今回、アメリカでの楽譜出版に向けて楽譜を書くのに思いのほか手間取って、荷造りが夜中まで突入。やっと眠れる~。

 

実は10日は私の誕生日。飛行機の中で「ハッピー・バースデイ・トゥー・ミー♪」です。(泣)

こちらは一日早くお祝いしてもらったバースデイ・ケーキ(ろうそくを立てる前)です♪ クリームが濃厚でとてもおいしいケーキでした。

 

では行ってきま~す。


楽譜出版

2006年12月07日 | Weblog
ニューヨーク行きの準備が全然できていない関澤です。な~んて、いばって言えることではないのですが(笑)久しぶりにあう方々にお土産などを選んでいたりすると、あっという間に一日が過ぎてしまいます。

なんだか最近、目が一段と悪くなったらしく、メガネとコンタクトを新しく作り直しました。前より度数が二段階上がりましたが、それでもやっと1.0見えるくらい。乱視が強いので、これ以上度数はでないんだそうです。でも今日、新しくできてきたコンタクトを付けてみて、ちょっとだけ以前より世界が明るくなったような気がした関澤です♪

ところで以前、楽譜の出版話が出ているとブログでお伝えしましたが、順調に話が進んでいます。この渡米で大体の見通しがつくので、発表はもう少しお待ちくださいませ。

そんな中、タイムリーに今日も台湾から楽譜の問い合わせがありました!
私の編曲作で、特に「春の恋」と「マイ・フェイバリット・シングス」はありがたいことにCDを出した時から、問い合わせが多く来ています。また、最近作曲した「こころの空」にも問い合わせが!!
CDを買って下さっただけでもありがたいのに、私の編曲、作曲した作品を弾きたいと言ってくれる人がいるなんて、嬉しいです。次に新しい曲を書く時のパワーになります。

次に書く新曲のおおまかなテーマも出てきたことだし、また来年に向けてがんばらなければ!