★ブログ内検索窓はページの右上にあります★
++++++++++++++++++++
寒い冬はほぼ明け、ようやく自転車(日頃の足の小径車も含む)にもためらわずに乗れる季節になってきましたね。
冬の間はロードレーサにほとんど跨らずサボってた筆者ですが、今月中旬以降は、気を取り直してトレーニングに励まねば(汗)。脚と心肺機能はすっかり衰えちゃってます(汗汗)。
さてそのロードレーサーのアウターチェーンリング(今使用中なのはTAヘゴア)は、歯が削れて先っぽが尖がり気味になってきておりました。
まだ十分使えるレベルではあるけれど、春から気分一新で乗るのに早めに交換してもいいかなと、ヤフオクで何かいいモノはないか探してみたところ、どうもいい塩梅のモノが見当たりません。因みにクランクはPCD130の7700系デュラエースです。
なぜヤフオクかというと、52Tのチェーンリングをショップ(通販含む)で買おうとすると、1枚8千円から1万円にはなっちゃうからです。正直、今やそれほどのコストをかけようとは思わない筆者なのです。というか、なんでそんなに高くなっちゃったの?
ヤフオクなら同等のモノが上手くすれば3000~4000円で入手できるのです。いや、できたのです。ここしばらく根気強く探してみましたが、今はダメだあ~(泣)。
思案の末、往年の名品とも言うべき、これを買い求めました。
サンツアー シュパーブプロ 52T
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6e/ca1e2c244b3adde29601ce2b10a6c578.jpg)
1950円なり! ルックス的には我が7700系デュラエースのクランクにピッタリ。
でも近年のチェーンリングの様に、変速性能を高めるための加工やピンは一切ないのです。そこがポチッとする前にちょっとだけ悩んだところではありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/dc51195fd56e376545c404236c2f3165.jpg)
ただし素材は神戸製鋼製の良質の硬いアルミ材ということで、容易にはたわまず剛性感はシッカリしたものなのでしょう。
7700系デュラエース(古い!)で組んである筆者のロードレーサーにあって、何を隠そう、フロントディレーラーだけはデュラではなくシュパーブプロなのです。この変速性能には惚れ込んでおります(笑)。
そんなフロントメカとシュパーブプロの相性はいかに? 取り付けて走るのが楽しみであります。
++++++++++++++++++++
寒い冬はほぼ明け、ようやく自転車(日頃の足の小径車も含む)にもためらわずに乗れる季節になってきましたね。
冬の間はロードレーサにほとんど跨らずサボってた筆者ですが、今月中旬以降は、気を取り直してトレーニングに励まねば(汗)。脚と心肺機能はすっかり衰えちゃってます(汗汗)。
さてそのロードレーサーのアウターチェーンリング(今使用中なのはTAヘゴア)は、歯が削れて先っぽが尖がり気味になってきておりました。
まだ十分使えるレベルではあるけれど、春から気分一新で乗るのに早めに交換してもいいかなと、ヤフオクで何かいいモノはないか探してみたところ、どうもいい塩梅のモノが見当たりません。因みにクランクはPCD130の7700系デュラエースです。
なぜヤフオクかというと、52Tのチェーンリングをショップ(通販含む)で買おうとすると、1枚8千円から1万円にはなっちゃうからです。正直、今やそれほどのコストをかけようとは思わない筆者なのです。というか、なんでそんなに高くなっちゃったの?
ヤフオクなら同等のモノが上手くすれば3000~4000円で入手できるのです。いや、できたのです。ここしばらく根気強く探してみましたが、今はダメだあ~(泣)。
思案の末、往年の名品とも言うべき、これを買い求めました。
サンツアー シュパーブプロ 52T
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6e/ca1e2c244b3adde29601ce2b10a6c578.jpg)
1950円なり! ルックス的には我が7700系デュラエースのクランクにピッタリ。
でも近年のチェーンリングの様に、変速性能を高めるための加工やピンは一切ないのです。そこがポチッとする前にちょっとだけ悩んだところではありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/dc51195fd56e376545c404236c2f3165.jpg)
ただし素材は神戸製鋼製の良質の硬いアルミ材ということで、容易にはたわまず剛性感はシッカリしたものなのでしょう。
7700系デュラエース(古い!)で組んである筆者のロードレーサーにあって、何を隠そう、フロントディレーラーだけはデュラではなくシュパーブプロなのです。この変速性能には惚れ込んでおります(笑)。
そんなフロントメカとシュパーブプロの相性はいかに? 取り付けて走るのが楽しみであります。