★ブログ内検索窓はページの右上にあります★
++++++++++++++++++++
日曜日、コハクチョウのひょうきんな姿を観察した後は、カワセミでもいないかなとその辺の水辺をぐるりと。
すると野鳥センターの東側の田んぼでは、キジを発見。なかなかに色鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/180507bd2d6978cc18868c1b871d6ac6.jpg)
それなりに離れて望遠で撮ってますが、かなり警戒されて、ちょこちょこあっちへ歩いて行っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/974561b3af399ded36e6c8d87a3fc818.jpg)
キジって、実は日本の国鳥なのですよね。桃太郎の物語にも出てくるけど。
その割には都心部で見ることはほぼ不可能だし、片田舎(農村部)でもよほど注意していないとなかなかお目にかかれない。
次は鳴いてるところを見てみたいな。
あ、カワセミはどこだ?
++++++++++++++++++++
日曜日、コハクチョウのひょうきんな姿を観察した後は、カワセミでもいないかなとその辺の水辺をぐるりと。
すると野鳥センターの東側の田んぼでは、キジを発見。なかなかに色鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/180507bd2d6978cc18868c1b871d6ac6.jpg)
それなりに離れて望遠で撮ってますが、かなり警戒されて、ちょこちょこあっちへ歩いて行っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/974561b3af399ded36e6c8d87a3fc818.jpg)
キジって、実は日本の国鳥なのですよね。桃太郎の物語にも出てくるけど。
その割には都心部で見ることはほぼ不可能だし、片田舎(農村部)でもよほど注意していないとなかなかお目にかかれない。
次は鳴いてるところを見てみたいな。
あ、カワセミはどこだ?