★ブログ内検索窓はページの右上にあります★
++++++++++++++++++++
以前から「まれに」以上「時々」未満の頻度(どんな頻度や・・笑)でその症状はあったんだけど、今年に入ってからは「時々」のレベルで拇指球の横っ面がチリチリというかチクチクというか、刺激がある。
ほんの数秒のことだし痛いってほどでもないが、その瞬間は気分が落ち着かない。
拇指球付近の痛みと言えば連想するのは悶絶級の激痛で有名な痛風。もしや痛風の前兆か?、数分後にも激痛が襲ってくるのか?、と心配になる。
調べる限り、痛風は突然に襲われるもので前兆となる症状は無いということで一致しているし、健康診断(血液)から判断しても予備軍にも入らない。
酒も含んだ食生活はずっと変わりはないし、過激な筋力トレーニングもやらない。ただし運動(自転車)はサボってるな(笑)。
んーーー。
この拇指球のチクチク感は、一体なんだ?
+++++++++++++++
さてと早春の夜長(笑)、録画しておいたスーパーラグビー(サンウルブズvsレベルズ)の試合でもゆっくり見るとしますか。
++++++++++++++++++++
以前から「まれに」以上「時々」未満の頻度(どんな頻度や・・笑)でその症状はあったんだけど、今年に入ってからは「時々」のレベルで拇指球の横っ面がチリチリというかチクチクというか、刺激がある。
ほんの数秒のことだし痛いってほどでもないが、その瞬間は気分が落ち着かない。
拇指球付近の痛みと言えば連想するのは悶絶級の激痛で有名な痛風。もしや痛風の前兆か?、数分後にも激痛が襲ってくるのか?、と心配になる。
調べる限り、痛風は突然に襲われるもので前兆となる症状は無いということで一致しているし、健康診断(血液)から判断しても予備軍にも入らない。
酒も含んだ食生活はずっと変わりはないし、過激な筋力トレーニングもやらない。ただし運動(自転車)はサボってるな(笑)。
んーーー。
この拇指球のチクチク感は、一体なんだ?
+++++++++++++++
さてと早春の夜長(笑)、録画しておいたスーパーラグビー(サンウルブズvsレベルズ)の試合でもゆっくり見るとしますか。