令和4年5月1日(日)
草加市 札場河岸公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/80/78a0d50d4691a3fd220dd3fcf5b7e0f1.jpg)
おせん茶屋公園に曾良像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/ca9f4ab24d94d2d09474f79a6a88861a.jpg)
そして、この札場河岸公園の入口付近に、
芭蕉翁の颯爽たる旅姿がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/a02a9a325b3a8ea7bae8382975a3b50f.jpg)
曾良を見つめているのか。
二人の目線が何かを物語っている
ような感じだが、
少々離れ過ぎて確認できず。
この公園は、国指定名勝
この公園は、国指定名勝
「おくのほそ道の風景地 草加松原」
の南端に位置し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/d43983ac51247546a340b5d8153b8761.jpg)
高さ11mの木製の五角形の望楼がある。
札場河岸公園のある
札場河岸公園のある
「草加松原」遊歩道は、
旧日光街道約1.5km・634本の松並木。
「日本の道100選」にも選ばれている。
また、平成26年3月、
また、平成26年3月、
松尾芭蕉の「おくのほそ道」に関連する
10県13件の名勝地の一つとして、
「後世の人々の風景観に影響を与え、
今なお往時の雰囲気を伝える
一連の風致景観」として評価され、
国の名勝に指定されている。