雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

夕食難民問題。

2008-01-05 19:18:00 | foods&drinks
さっき、食材の買出しに外に出ましたが、思ったほど寒くなかったです。昼間の曇り空を見てたら、雨になるのかと思いましたが、どうやらお天気は回復しつつあるようですね。ワタクシか食材を買うのはウチのマンションから徒歩1分のスーパーですが、ここは年中無休で開いています。徒歩1分のところにこういうスーパーがあるととても便利です。ただ、ここの難点は夜9時には閉まってしまうことです。仕事でちょっと遅くなると9時に間に合わないことが多いのですが、そうするとコンビニが遠いので夕食難民です

事務所近くで食べてくれば…と言われそうですが、事務所近くに食べ物屋さんが極端に少ないことは、前にこのブログにも書きました。夜遅くまで開いているのは駅前のマックぐらいしか思い浮かばないのです。居酒屋はあるのですが、ワタクシ、アルコールが全く駄目ですしね。事務所徒歩5分圏内にはファミレスも見当たらない、珍しい場所です

最近は仕事がそんなに忙しくないので、この夕食難民問題を忘れがちですが、超勤が増えてきたら要注意。せめて、スーパーが夜10時まで開いていてくれればいいのですが。この1時間の差は結構大きいのです

時差ぼけ。

2008-01-05 10:03:45 | …and so on
今日は寒そうな曇り空です。お正月の間晴天が続いたので、久しぶりに曇っています。7時前に目が覚めたのですが、二度寝してしまいました。そしたら、本当に久しぶりに夢を見て、一昨年亡くなった父が初めて夢に出てきました。ワタクシ的には2008年の初夢なのですが、それに亡き父が出てきたのは、ちょっと感慨深いものがありました。

外は、車の行き交う音が普段どおりになってきました。街もそろそろ本格始動といったところでしょうか。お正月の間、いかに静かだったかを改めて確認しました。車が行き交う音なんて皆無に等しかったですから。こうやって普段の東京に戻っていくのでしょうね。それにしても、お子ちゃま方の歓声はまだ聞こえません。寒いからかなぁとも思いますが、家でTVゲーム三昧なのかもしれませんね。クリスマス、お年玉とお子ちゃま方は大人よりリッチな時期です。うらやましい。

ようやく目が覚めてきました。お休みの間の不規則な生活による時差ぼけを直そうと思っているのですが、これがなかなか難しい。道程は険しいです