goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

中央線の呪い。

2010-11-08 20:21:36 | …and so on
月曜日の朝、雨にも風にも地震にも雪にも人にも弱い中央線快速通勤の皆さま方は、信号機トラブルにより電車が動かなかったとのことで、こぞって始業時間に遅れていらっしゃいました。中央線快速にはありがちの話なので「またか…」と思った程度だったのですが、さっき、gooのヘッドラインをチラ見したら、ケーブルに放火の可能性という新聞記事が載っていました。月曜日の朝だし、お天気はいいし、仕事に行きたくなくなってケーブルに放火した人間がいるかもしれないわけです。確かに電車は遅れはしますが、いつかは復旧するわけで、仕事に行かなくて済むという話にはなりません。そういう人物がいたとして、中央線通勤者の皆さまのげんなりした顔を見ていると、本当にお気の毒としか言いようがありません。

ワタクシも10年ほど前は中央線快速で通勤していました。ちょうど、中央線の人身事故がピークの頃だったので、ひどい時には3日に1回ぐらいは通勤に支障をきたしておりました。JR東日本が真面目に中央線線路のお祓いなどをし、「中央線の呪い」なる本まで登場した頃のことです。あまりにも人身事故が多発し、開かずの踏切が問題になったため、ワタクシが引っ越す直前からようやく三鷹―国分寺間の高架化工事が始まりました。それから10年近くの年月が流れ、今年、三鷹―立川間の高架工事が終了したらしい。そうなると、安易に線路に飛び込めなくなり、放火という手段が出現したのかもしれません。何でもいいけど、仕事に行きたくなかったり死にたくなった方々は、くれぐれも他人に迷惑をかけないようにと切に願う今日この頃です。