雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

アイスバーンとシャーベット。

2014-02-09 14:07:12 | …and so on
昨日、このブログ記事を書く時点では10年に一度の積雪という報道でしたが、ふたを開けたら20数年ぶりの大雪だった東京です。
昨日の午後から午前中以上に雪が降り積もり、自宅周辺ではマジで25cm以上は積もったのではないかと思います。
雨にも風にも雪にも人にも弱い首都圏の公共交通機関は、午後から麻痺の度合いが激しくなりました。
今は私立大学の入試真っ只中なのですが、おのれが大学受験で初めて上京した際も、最終日に大雪だったのを思い出しました。
あれから30年以上経ちましたが、受験生の皆さんには本当に心配な雪だっただろうと思ってしまった次第。

ところで、仕事のバタつきと昨日の大雪ですっかり忘れかけていましたけど、今日は東京都知事選の投票日でした。
一見すると顔ぶれは豪華な気もした候補者の皆さまでしたが、何をどう主張されているのかイマイチわからない。
それでも投票しないことには今後の都政に文句を言う権利がなくなる気がするので、足元はぐちゃぐちゃな中投票に行ってきました。
明日の朝、どのくらい早く家を出ればいいかの下見も兼ねていたのだけど、幹線道路が想像以上にひどい状態でした。
投票所の小学校に行くのに横断歩道を渡りますが、車の通っているところは水溜りで、あとは溶けかけたシャーベット状態です。
その後買い物にイトーヨーカドーに行ったら、駅前は溶け残った雪が踏み固められて完全にアイスバーンになっていました。

今日は気温が上がっているので、日向では雪が解けて軒先は雨が降っているような感じになっています。
ときどきバサッという音がして屋根の雪がプチ雪崩となって落ちてくるし、足元はアイスバーンとシャーベットの混合状態です。
昨日・今日が出勤日ではなかったのが本当に不幸中の幸いでしたが、20数年ぶりの大雪の影響は当分続きそうな感じです。
とりあえず、明日はゴム長靴を履き、いつもより早めに家を出たほうがいいのは間違いなさそうなのですが。