雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

本当にこの人でいいのか。

2014-02-26 06:07:09 | …and so on
おはようございます。
東京は、昨日あたりから気温が上がってきて、ようやくカイロを貼らずに通勤できるようになりました。
昨年の今ごろはまだまだカイロがないと生きていけない生活だったのと比べると、そこだけは本社の環境はいいと思います。
事務所の友人に事務連絡でメールをすると、相変わらず事務所は寒いとブータレていました。

オリンピックも終わり、睡眠不足から解放されたのはいいけれど、一抹の寂しさを感じておられる方もいるかもしれません。
ワタクシ自身はそれほど必死に観ていたわけではないですが、自分のベストを尽くした全ての選手に拍手を送りたいと思います。
…にしても、2020東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に就任されたばかりの元首相の発言には心底驚きました。
「すぐ転ぶ」などと、まだ試合をしている選手に対しての発言とはとても思えず、この人が組織委員会会長でいいのかと。
当初は財界から会長を招聘しようとしていたのに、適任者がいなくてこの方に決まったという経緯があるようですが。
ご自身もお若い頃はラグビーの選手だったとのことなので、試合中の選手の気持ちはよくお分かりかと思うのです。

首相時代から舌禍が絶えなかった方ではありましたが、ご自分の立場を弁えておられるとはとても思えない。
今回の発言は「おもてなし」を標榜する2020年オリンピック・パラリンピックのためにも、決してプラスにはならないはず。
仕事がバタついているので、この発言に対するその後の経緯は全く分かりませんが、不問に付されているのでしょうか。
昨日、浅田選手が帰国後の記者会見で「発言を後悔されていると思う」という趣旨のことを言っていました。
孫のような選手にこういう発言をされて、本当にこの方が2020の組織委員会会長でいいのかという疑問は消えません。