雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

肩こり歴は35年以上です。

2014-06-12 05:54:48 | health
おはようございます。
昨日の午後から雨が降り始めた東京は、今日の午前中まではその雨が降り続くようです。
午後にいったん止むものの、夕方からは、また降り始めるとのことでげんなりしています。
梅雨とはいえ、前半にこんなに雨が降るのは珍しいのではないかと思いつつ、通勤時は傘が手放せません。

今朝は涼しいなと思って目が覚めたのですが、昼間は蒸し暑くなるらしいので着ていくもので悩みます。
腹巻きをずっとしているので腰を冷やすことはないのですが、腕が冷えるのもよろしくない。
七分袖のカットソー1枚でもいいのだけど、カイシャの中では少し動いただけで汗が噴き出してきます。
かといって半袖のカットソーでは腕が冷えるので、羽織りものを1枚着ると、これまた汗が噴き出す。
本当は羽織りものを脱ぎ着することで調節するのが一番いいのだけど、腕が痛いので一度着たら脱ぐのが大変です。
結局、薄い半袖のカットソーと長袖の羽織りものを着て、暑い時は扇子を活用するしかなさそうです。

昨日、ふと、ワタクシが身体の痛みを訴えずに生活できた最後はいつだったんだろうと思いました。
肩こりとはすでに35年以上の付き合いなので、35年間、ずっと身体のどこかが痛いという生活をしているかもしれません。
特にひどくなってきたのは腰痛を併発したここ数年ではありますが、これから先、痛みのない生活など望めそうもない。
せめて五十肩だけでも完治してくれれば少しは楽になる気はしますが、まだまだ完治には程遠いようです。
低気圧が居座ることが多い昨今の日本国では、どうやって身体の痛みと付き合っていくかは結構重要なことですよね。