雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

ものには限度がある。

2018-04-11 06:31:25 | office
おはようございます。

今日の東京の最高気温は25℃前後になるという予報で、またもや何を着たらいいのかわからなくなります。
最近は、天気予報でも何を着ればいいのか教えてくれるので、それを参考にすることが多いです。
これだけ気温の乱高下があると、本当に体調がよろしくなくて、ワタクシはすでにヨレヨレしております。
自分では気づかないうちに身体に力が入っているらしく、首や肩の他に腰まで痛くなっています。
腰が痛いと歩き方までおかしくなるので、もはや満身創痍状態と言ってもいいかもしれず。

昨日から困ったちゃんが来なくなり、1人減らされたうちのチームはそれぞれの分担がまた増えそうです。
提出物の締切が迫ってくると、それがプレッシャーでお腹が痛くなるらしい。
困ったちゃんの場合、何といっても有給を使い果たしているので、たとえ腹痛であっても診断書が必要です。
こういう状況であと9か月弱もやっていけるわけがなく、個人的には欠勤にして処分を受ければ?と思います。
締切があると仕事に来れなくなるって、締切のない仕事などあるわけがなく、根本的にこの仕事は無理だろうし。
まだ若いんだから転職のチャンスはいくらでもあると思うし、自分に合う仕事を見つけたほうが本人のためかと。

うちのカイシャは環境としては恵まれていると思うのだけど、それでも、ものには限度がある。
困ったちゃんがやっていた仕事や雑用が残りの人間に降りかかり、それでなくても年度初めはバタついているのに。
締切のある仕事を他の人間がやってくれれば、本人は翌日から何食わぬ顔で出てくるのがいつものパターンらしい。
提出物って、締切に間に合わないと他の部署に迷惑がかかるので、結局誰かがやる羽目になる。
そんなのほっておけばいいじゃんとのど元まで出てくる言葉を飲み込み、残った仕事を分担することになりそうです。