雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

疲れと栄養不足とストレスと…。

2018-04-14 14:51:10 | health
昨日の暖かさから一転、今日の東京は曇り空で、朝起きた瞬間肌寒さを感じました。
日中は雨が降らないみたいなのが救いですが、寒いんだか暑いんだかよく分からない異常なお天気が続きます。
疲れと栄養不足とストレスと自律神経の暴走により免疫力が低下しているらしく、先週から口角炎に悩まされております。
先週できて、メンソレータムメディカルリップを鬼のように塗って一度治ったのに、今朝、また再発してしまいました。
口内炎もつらいですが、唇の端が切れる口角炎も口を開けるたびに痛くなって、不快なことこの上ありません。
そういえば、先週は口角炎と前後して口内炎もできていたので、口内炎の薬のトラフル軟膏を塗ってたんだった。

どう考えてもビタミンB群が不足しているのは明らかなので、先週からチョコラBBも飲んでおります。
本来はきちんと食べ物から栄養を摂るべきなのだけど、ワタクシは忙しくなると食欲不振になる悪癖がある。
それでもビタミン類は何とかしようと、毎日、野菜生活100から出ているグリーンスムージーは欠かさないんですけど。
あとは牛乳のカルシウムを摂ろうとミルクたっぷりカフェラテも飲んでいるし、黒豆もヨーグルトも食べている。
とはいえ、ちゃんとした食事にはあまり食指が動かなくて、口内炎や口角炎の発症につながるわけですよね。

うちのチームの同僚女子2名も、花粉症が副鼻腔炎に移行したり、花粉症自体が重症化しているらしい。
ストレスによる免疫力の低下が共通事項で、それぞれの弱いところに症状が現れているのだと思われ。
ワタクシの場合は免疫力が低下すると消化器系統のトラブルを発症することが多く、今回の口内炎、口角炎はそれですね。
対処療法としての栄養補給や薬で何とかしのいでいるものの、ストレスの原因をなくさないと根本的な解決にはならない。
人を増やして仕事を減らして、10日間ぐらい休んで文庫本だけ持って南の島のビーチリゾートで休養する。
…などというのは夢のまた夢なので、ドラッグストアで薬や栄養補助食品を買って来なきゃと思う。これが現実です。