リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

ごめんなさい、なめてました・・・

2015-07-17 20:20:00 | BALIUS2
妙に足の遅い台風11号君のおかげで、西の方は大荒れですねpikarainpika
東京は昨夜半は結構降ってたけど、今朝は曇り空、昨日から傘は全然使ってませんわ、折角、雨靴も履いて会社行ったんだけどね(笑
でも、明日はこっちもよろしくないって言ってたな・・・・


さてさて、以前この日記にも書いてますけど、アオちゃん(BALIUS2)はストック状態だとリアサスペンションが割とフワフワした感じ、
どうにも違和感があって、すぐに中古WPさんのVAPタイプに換装しちゃったんすな、

WP君はどうかと言うと、感覚的には結構硬いんだけど、ストローク的には良く動いてる感じ。
伸び側、圧縮側共に良く効くダンパーってイメージっすな、

でも、中古入手時点で結構なお歳をめしてらっしゃっただけに、全体的にへたりが出てるのは間違いない、
フロントフォークのオイル交換&ダストシール交換したことで、その感じが如実に・・
まあ、気のせいとも言う(笑
だもんで、大枚はたいてオーバーホールに出そうかな~って算段してたんですわ、

そんなおり、カワサキ1バンさんのサイトで250SL用のリアサスが紹介されてた。メーカーは「YSS」
一瞬、んっ?ってなった、
確かYSSってタイ国のメーカーさんですよね、あまり高級品ってイメージが無かった。

気になってネットで評判を探ってみたら~
あら、結構評判良いんだね!ヨーロッパでもスタンダードになりつつある様だし、レースユーザーも多い模様。
こりゃ、僕の見識違いだわ、ごめんなさいYSS、

サスに関してはオーリンズ、WP、クワンタム、ナイトロン、ショーワくらいしか良いメーカーは無いって思ってたわ~
だもんで、改めて調べてみた。


勿論、サスペンションに関しては、使ってみ無いと善し悪しは分からないんですけどね、スペック的には、なんら遜色無い感じですね、
メンテナンスは国内でやってくれるみたいだし。

でもって、後は車種適合に当てはまるかが問題、
BALIUS2用ってのは中々無いんですけど、YAMAHA XJR400のが流用出来るのは有名、こっちも古い車種だから、中々適合無いけどね(;^_^A

適合表で調べてみたら、有るジャン!XJR400用!
しかも、全てのモデルに適合品あり!

S362 ¥132,000
 ピストン:36mm ロッド:12mm
 圧:高20段 低20段 伸:60段 ベアリングマウント
G366 ¥100,000
 ピストン:36mm ロッド:16mm
 圧:3段 伸:60段 ベアリングマウント
G362 ¥80,000
 ピストン:36mm ロッド:12mm
 圧:3段 伸:60段 ラバーマウント
Z366 ¥70,000
 ピストン:36mm ロッド:16mm
 圧:・伸:60段 ベアリングマウント
Z362 ¥55,000
 ピストン:36mm ロッド:12mm
 圧:・伸:60段 ラバーマウント
E302 ¥34,000
 ピストン:30mm ロッド:12mm
 圧:・伸:・ラバーマウント

ん~、WPのオーバーホールも良いけど、もう少し出して換装するのも有りだな、
WPからの換装って事だと、Gシリーズが良いかな?
欧州製と比べると、2割ほどリーズナブルな感じで手を出しやすいっすね、

でも、エイジング感満載の「WP」ってのも嫌いじゃ無いんだよね、
ん~悩むわ~

って、こりゃ悩んだまんまなんもしないパターンだな!(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする