リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

凄い事になってきたねぇ

2020-01-15 20:24:00 | XSR900
夕べの雨も朝には何とか止んで傘要らずでの通勤っしたけど朝からドヨ~ンは何か嫌だわなぁ
朝の天気予報で言ってましたけど、東京は今年まだ氷がはってないんだってね、
各地雪も少ないみたいだし相当な暖冬になってるんすね、雪祭りとかやる地域は厳しい感じかもだわな、
まあ、一番寒くなるのはこれから2月にかけてですけどね~

暖冬は暖冬で体調管理が難しいねぇ、急に来る薄ら寒さに備えなきゃならんて、
体力付けておかねば!

ベジタル・ハンバーグ定食!
期間限定3種のハンバーグの二つ目に行っておきました~
ハンバーグに野菜入りタルタルが乗ってるのは珍しい光景ですな、一番サッパリ系ですかね、
ん~相変わらずのガッツリ系ハンバーグなんすけど、やっぱしソースは濃いめの方が美味しいかなぁ、
タルタル好きとしてはこれでも充分美味しいんですけど、ハンバーグはね~
前回のトマトソースが中々の濃いめでしたからこの辺りは好みが分かれそうですわな、
残すところあと一つ、また少し間を開けて食べますかね~


こちらもスッキリしないお話しっすけど~
なんかイアン君ドーピング&出場停止問題、グレッシーニさんもリヴォーラさんも落ち着かないっすねぇ、
レースシーズンに復帰出来るかは別として、開幕前の公式テスト・プライベートテストに臨むライダーの噂が色々錯綜してますな~

一人はザルコ君の電撃参入でアヴィンティアを追い出された御曹司、
まあ、これは救済策的にはアリですよね、御曹司御一家のお金も捨てがたい魅力だし、

ペイライダーだ何だと言われてはいますけどMoto2では1回優勝してるし、2011年からずっとMotoGPクラスに居続けるってのは中々のお話しだよね、
いくらお金積まれたって遅いライダーを雇っておけるチームは無いっすからねぇ、
しかも今回の放出はどう見てもドルナさんの横やりだったしね、

ちょっと前からお名前上がってたのはロレンツォ・サルバドーリ君、

昨年はMotoEで走ってましたわな、その前はWSBKでアプリリアさんに乗ってた、
MotoEもグレッシーニさんの所からの出走だし、アプリリア系若手ライダーとしては有望ですよね~
まあ、すぐ呼べるってメリットもある感じなんかな、

3人目は立候補したぽいサンドロ・コルテセはん、

僕の個人的なイメージだと中小排気量な感じなんだけどね~
WSBK・SSPではヤマハさんで走ってましたよね、
Moto2で今一つ結果残らずMotoGPに上がれなかったままSBKに行っちゃった感じっすけど、やっぱし30代前後になるとどこでも良いからMotoGP走りたいって感じになるんすかね?

そんで、最後に名前が上がったのが驚きの~

マックス・ビアッジ御大!
いや~いくらテストライダーだけって言ってもそりゃ無いでしょ~(笑
そりゃアプリリア系ライダーとしては一番有名な御方だとは思いますけどね、いくらなんでもお歳が・・・・
ロッシ史師匠が裸足で逃げ出す可能性あり、原田御大も黙って無い(笑
奥さんに三行半突きつけられないと良いですね~

ビアッジ御大はおいといたとして、アプリリアさんは中小排気量ではチャンピオン量産してますからな、考えたらアプリリアでバックアップしてくれそうな元ライダーって多いよね、
WGP2st時代は日本製バイクに真っ向から立ち向かった唯一のメーカーさんなんだよね、

グレッシーニさん的にはイアン君が早期に戻って来てくれるのが一番なんでしょうけど、あの手の裁定は中々覆らないし時間かかりますよねぇ
レギュラーシーズンはお兄ちゃん&スミス君で行くとして、折角のニューマシン投入だから出来る限り仕上げておきたい所ですわな、

個人的には若手でガンガン行くタイプのライダーさんが合ってそうな気がしますけど、どうなんですかね、
マルケス君が電撃移籍したら超面白いんですけどねぇ、ク●マシンでも凄い速さで走ったりしてね、流石のマルケス君でもアプリリアじゃ無理かな?

何にしても早く決めて欲しいわ~
2020シーズンの集計表の関係あるしね(笑